User's Manual

F-06F_OP
メール/インターネット
59
パソコンメールの送受信履歴
1
ホーム画面で[便利ツール]e[パソコン
メール]
待受画面で[メニュー]e[便利な
ツールを使う]e[パソコンメールを使う]
2
[送受信履歴]e[受信した人][送信した
人]
履歴の一覧が表示されます。
[受信履歴を削除する]/[送信履歴を削除す
る]をプレスすると、履歴をすべて削除でき
ます。
履歴を選択すると、パソコンメールの作成、
電話帳への登録・追加、履歴の削除ができま
す。
パソコンメールの設定
パソコンメールについての設定を行います。
アカウント共通の設定
1
ホーム画面で[便利ツール]e[パソコン
メール]
待受画面で[メニュー]e[便利な
ツールを使う]e[パソコンメールを使う]
2
[設定]e[アカウント共通の設定]
3
各項目を設定
■受
メールサイズ制限:受信するメールサイズの制限を
設定します。
海外メール自動受信:海外ローミング中のメールの
自動受信/手動受信を設定します。
海外通信時確認ダイアログ:海外ローミング中の
メール受信時に受信確認画面の表示/非表示を設
定します。
■表
本文文字サイズ変更:メール本文の文字サイズを選
択します。
電話帳登録名表示:宛先や差出人に電話帳に登録さ
れている名前の表示/非表示を設定します。
■例
メール本文に利用できる例文を選択して編集します。
その他
引用符編集:メールを返信する際、引用する本文の
先頭に付ける引用符を編集します。
引用返信設定:メールを返信する際、受信メールの
本文を引用するかどうかを設定する。
らくらく返信設定:メールを返信する際、返信文を
選択するだけで送信できるように設定します。
返信メール編集:らくらく返信の返信文を編集しま
す。
アカウント個別の設定
複数のメールアカウントを設定している場合などに、
アカウントごとの受信設定や署名を変更できます。
1
ホーム画面で[便利ツール]e[パソコン
メール]
待受画面で[メニュー]e[便利な
ツールを使う]e[パソコンメールを使う]
複数のメールアカウントがある場合は、設定
するアカウントを選択します。
2
[設定]e[このアカウント設定]
3
各項目を設定
■受
着信音:受信時の着信音を選択します。
着信音鳴動時間:受信時の着信音の鳴動時間を0
30秒の間で設定します。
振動:受信時の振動パターンを選択します。
受信時に振動させるには、「電話・メール着信時の
設定」の振動を有効にしてください。→p.98
振動時間:受信時の振動時間を030秒の間で設定
します。
着信ランプ:受信時にお知らせランプの点灯/非点
灯を設定します。
着信ランプ色:受信時のお知らせランプの色を選択
します。
受信間隔:メール受信の受信間隔を選択します。
■署
自動署名設定:メールに署名を自動で挿入するかど
うかを設定します。
署名を編集する:署名を編集します。
F-06F_OP.book Page 59 Tuesday, June 10, 2014 1:35 PM