User's Manual
F-06F_OP
電話
46
ドコモのネットワークサービスや、通話、発着信な
ど、電話に関するさまざまな設定を行います。
1
ホーム画面で[設定]e[電話の設定]
:待受画面で[メニュー]e[設定を行
う]e[電話の設定を行う]
2
利用したいサービスを選択
伝言メモ
※
:→p.44
通話メモ
※
:→p.45
※ シンプルメニューでは表示されません。
発信者番号通知:発信者番号の通知/非通知の
設定、設定の確認を行います。
ネットワークサービス:次のようなドコモの
ネットワークサービスをご利用いただけます。
声の宅配便:サービスの利用、設定確認・変更
を行います。
メロディコール:メロディコールサイトに接続
します。
留守番電話サービス:サービスの開始/停止、
呼出時間設定などを行います。
転送でんわサービス:サービスの開始/停止、
転送先変更などを行います。
キャッチホン:サービスの開始/停止、設定確
認を行います。
迷惑電話ストップサービス:登録、削除、登録
件数の確認を行います。
番号通知お願いサービス:サービスの開始/停
止、設定確認を行います。
通話中着信設定:サービスの開始/停止、設定
確認を行います。
着信通知:サービスの開始/停止、設定確認を
行います。
英語ガイダンス:設定、設定確認を行います。
遠隔操作設定:サービスの開始/停止、設定確
認を行います。
公共モード(電源OFF)設定:サービスの開始
/停止、設定確認を行います。
ドコモへのお問い合わせ:らくらくホンセン
ターやドコモ故障問合せ窓口に電話をするこ
とができます。
あわせるボイス:→p.43
海外設定:→p.124
詳細設定:通話中の番号表示、サブアドレス設
定、着信拒否設定を行います。
通話時間:通話の合計時間を確認したり、リ
セットしたりできます。
オープンソースライセンス:オープンソースラ
イセンスを表示します。
電話帳には電話番号やメールアドレスなどを入力で
きます。簡単な操作で登録した相手に連絡できます。
・ 電話帳を初めて起動すると(アプリの初期化後を
含む)、クラウドの利用を開始するかどうかの確認
画面が表示されます。クラウドを利用すると、電
話帳データをサーバーに保管したり、パソコンで
電話帳データを編集したりできます。
ドコモクラウドに関する設定は、ホーム画面で
[設定]e[ドコモのサービス/クラウド]e[ド
コモクラウド]で行います。シンプルメニューの
場合は、待受画面で[メニュー]e[設定を行う]
e[ドコモのサービス/クラウドの設定を行う]
e[ドコモクラウド]で行います。なお、ドコモ
クラウドの設定にはパケット通信料がかかります。
・ ドコモバックアップアプリを使用すると、電話帳
やその他のデータを一括でバックアップ/復元す
ることができます。詳細は「ドコモバックアップ
(microSDカードへ保存・復元)」をご覧くださ
い。→p.90
・ iコンシェル契約中でも、関連する電話帳項目は
表示されません。
◆ 電話帳【標準】
1
ホーム画面で[電話帳]
a 新規登録
電話帳を新規登録します。
b 名前
プレスすると詳細画面が表示されます。詳細
画面から電話発信、声の宅配便、メール送
信、SMS送信、登録内容の修正、赤外線送
信、電話帳の削除などの操作ができます。
c インデックス
インデックスを表示します。
d メニュー
グループ表示、電話帳検索、クラウドにログ
インなどができます。
電話の設定 電話帳
d
c
a
b
F-06F_OP.book Page 46 Tuesday, June 10, 2014 1:35 PM