User's Manual
349
ネットワークサービス
F-07F_OP_2kou
通話中の着信動作選択の設定を開始/停止したり、設定内容を確認したりしま
す。
1
m7442e1〜3e「はい」
留守番電話サービス、転送でんわサービス、キャッチホンをご契約されている
お客様の通話中にかかってきた音声電話、テレビ電話、または64Kデータ通信
にどのように対応するかを設定できます。
・ 留守番電話サービス、転送でんわサービス、キャッチホンが未契約の場合は、
通話中の着信に応答できません。
・ 本機能を利用する場合は、あらかじめ通話中着信設定を開始にしてください。
なお、キャッチホン開始中は通話中着信設定を開始にする必要はありません。
1
m7441e動作を選択
・「通常着信」にすると、キャッチホン開始中はキャッチホンが動作し、停
止中は現在の通話を終了して着信に応答できます。また、音声電話着信
中はサブメニューから対応を選択できます。→P64
・「留守番電話」にすると、音声電話/テレビ電話は留守番電話サービスに
接続されます。「転送でんわ」では登録済みの転送先に転送されます
(64Kデータ通信中の64Kデータ通信着信時を除く)。
留守番電話サービスや転送でんわサービスなどを、プッシュ式の一般電話や公
衆電話、ドコモの携帯電話などから操作できるようにします。
・ 海外でネットワークサービスを利用する場合は、あらかじめ遠隔操作設定を
開始にする必要があります。
1
m7#4e1〜3e「はい」
FOMA端末の電話番号として、基本契約番号の他に、付加番号1と付加番号2
の最大2つの番号を追加してご利用いただけるサービスです。
・ ドコモminiUIMカードを取り外したり、差し替えたりした場合、FOMA端末
に登録していたマルチナンバーの設定(名称、電話番号など)が消去される
ことがあります。この場合は再度登録を行ってください。
・ 発着信画面やリダイヤル/着信履歴の詳細画面などに、基本契約番号または
付加番号の名称が表示されます。
・ リダイヤル/着信履歴から発信する場合、発着信時のマルチナンバーの名称
が表示され、この番号で発信します。
1
m7#5e目的の操作を行う
通常発信番号設定:1e1〜3e「はい」
通常発信番号設定確認:2e「はい」
電話番号設定:3e 各項目を設定eC[登録]
・ 付加番号の名称と電話番号を入力します。基本契約番号の名称と電話番
号にはプロフィールが表示されます。プロフィール未設定時は「基本契
約番号」とご契約の電話番号が表示されます。
・ マルチナンバー発信を「有効」にすると、マルチナンバー指定発信でき
ます。
着信音設定:4e1または2e各項目を設定eC[登録]
❖マルチナンバー指定発信
・ 電話番号設定のマルチナンバー発信が「無効」のときはマルチナンバーを選
択できません。
1
電話番号を入力em[サブメニュー]e2e1〜
3enまたはI[テレビ電話]
・ 電話帳や各種履歴のサブメニューから「マルチナンバー」または「発信
オプション」を選択しても操作できます。発信オプション利用時にマル
チナンバーを「指定なし」にした場合は通常発信番号設定に従います。
通話中着信設定
通話中の着信動作選択
遠隔操作設定
マルチナンバー
F-07F.book Page 349 Friday, April 4, 2014 2:17 PM










