User's Manual

249
地図・GPS機能
F-07F_OP_2kou
GPSボタン設定
操作方法→P251
「地図を見る」を設定した場合、現在地確認を行うと地図の閲覧方法を選択す
る画面が表示されます。「iモードサイト」または「iアプリ」を選択して
地図を表示します。
GPS対応アプリ
操作方法→P251
利用するアプリによっては地図が提供されていない場合や、正しく表示され
ない場合がありますが、パケット通信料がかかります。
「地図アプリ」は海外では利用できません。
位置履歴/オートGPS履歴
操作方法→P256
海外で現在地確認を行うと位置履歴には のマークが表示されます。ただ
し、圏外で測位した場合は が表示されます。
位置履歴、オートGPS履歴からの位置情報利用メニューで「地図を見る」を
選択すると、地図の閲覧方法を選択する画面が表示されます。「iモードサイ
ト」または「iアプリ」を選択して地図を表示します。
地図設定の地図選択(P257)で設定したGPS対応アプリを起動して、
地図を表示したり、ナビゲーションしたりします。
地図やナビで起動するGPS対応アプリは、位置情報利用メニューから地図
を表示するときに起動するGPS対応アプリと同じです。
お買い上げ時は「地図アプリ」が起動するように設定されています。
GPS対応アプリが設定されていない場合は、地図選択の画面が表示されま
す。
◆地
地図設定の地図選択で設定したGPS対応アプリを起動して、地図を表示しま
す。
1
m91
地図設定の地図起動時動作設定が「測位する」の場合は、現在地を測位
してから地図を表示します。
◆ナ
地図設定の地図選択で設定したGPS対応アプリを起動して、ナビゲーション
をします。
1
m92
設定されているGPS対応アプリによっては、ナビゲーションの機能を
利用できない場合があります。
地図/ナビ
F-07F.book Page 249 Friday, April 4, 2014 2:17 PM