User's Manual
360
海外利用
F-07F_OP_2kou
ネットワークサーチ設定が「オート」のときに接続するネットワークの優先順
位を設定します。
・ 最大20件設定できます。
・ 本設定は、ドコモminiUIMカードに保存されます。
・ ネットワークを選択すると、詳細情報が表示されます。
1
m983eネットワークにカーソルem[サブメ
ニュー]e2e優先順位を選択eC[登録]
・ 選択した優先順位の上に順位が変更されます。優先順位を最後にすると
きは「〈最後に指定〉」を選択します。
■ サブメニューからの操作
・ サブメニューには「追加」「削除」があります。
・「追加」の「マニュアル登録」では、国番号(MCC)およびネットワーク番
号(MNC)を入力してネットワークの種類を設定します。「リストから登録」
では、FOMA端末に保存されている通信事業者のリストから選択し、ネット
ワークの種類を設定します。「在圏ネットワーク登録」では、ネットワークを
検索し直して接続ネットワーク一覧を表示するので、接続するネットワーク
を選択します。
・「削除」する場合、1件削除ではカーソルを合わせたネットワークが削除され
ます。選択削除では選択操作eCが、全件削除では認証操作が必要です。
利用するネットワークの種類を設定します。
・「自動」にすると、異なるネットワークのサービスエリアに移動した場合で
も、自動的に利用可能なネットワークに接続されます。
1
m981e1〜3
✔お知らせ
・
「自動」の場合、3GおよびGSM/GPRSネットワークの両方を検出したときは3G
ネットワークが優先されます。
接続しているネットワークで利用できるサービスが確認できます。
1
m985
・ CSでは音声電話やテレビ電話などが、PSではiモードやiモードメー
ルなどが利用できます。
待受画面にオペレータ名を表示します。
・「表示あり」にしても、FOMAネットワーク利用時や圏外のときは表示され
ません。
1
m984e1または2
発信者に国際ローミング中である旨のガイダンスを流すように設定します。
・ 日本国内で設定してください。
・ 滞在国でのローミングガイダンスの設定→P363
1
m994e1〜3e「はい」
✔お知らせ
・
停止にしても通信事業者で設定している呼出音が流れます。
・ 開始にしても通信事業者によっては外国語ガイダンスが流れる場合があります。
優先ネットワーク設定
3G/GSM切替
在圏状態表示
オペレータ名表示設定
ローミングガイダンス
F-07F.book Page 360 Friday, April 4, 2014 2:17 PM










