User's Manual
361
海外利用
F-07F_OP_2kou
海外での着信を規制したり、着信をお知らせする通知の設定をしたりします。
・ 海外の通信事業者によっては設定できない場合があります。
◆ ローミング時着信規制
・ 海外では64Kデータ通信(パソコン接続)は利用できません。
・ iモードサイト表示とメール送信は、本設定に関わらず操作できます。
・ 開始、停止にはネットワーク暗証番号の入力が必要です。
1
m992e目的の操作を行う
規制開始:1e1または2e「はい」
・「全着信規制」では音声、SMS、iモードメール自動受信を含むすべて
の着信が、「テレビ電話/64Kデータ規制」ではテレビ電話の着信のみ
が規制されます。
・「全着信規制」に設定しても、発信、iモード接続、iチャネルの自動更
新、留守番電話、転送でんわは規制されません。また、パケット通信を
行うと、メールなどが受信される場合があります。
規制停止:2e「はい」
規制確認:3e「はい」
◆ ローミング着信通知
国際ローミング中でも、電源が入っていないときや圏外にいたときの着信を、
電源が入った後や圏内になったときにSMSで通知します(無料)。
1
m993e1〜3e「はい」
海外でiモードサービスの設定操作をします。
・ iウィジェット海外利用設定、メール選択受信設定、MyFACE自動更新設定
を除いて、(赤)または のときは設定できません。
◆ iモード(海外)
海外でのiモードの利用を設定します。
・ 日本国内では無料で設定できます。海外での設定にはパケット通信料がかか
ります。
1
m9961e「はい」
◆ お預かりサービス/iコンシェル(海外)
海外でのお預かりサービス/iコンシェルの利用を設定します。
1
m9962e「はい」
◆ iチャネル(海外)
海外でのiチャネルの利用を設定します。
1
m9963e「はい」
◆ iウィジェット(海外)
海外でのiウィジェットの利用を設定します。
1
m9964e「はい」
・ 通常のiウィジェット海外利用設定にも反映されます。
海外での着信設定 海外でのiモードサービス利用設定
F-07F.book Page 361 Friday, April 4, 2014 2:17 PM










