User's Manual
372
無線LAN
F-07F_OP_2kou
無線LAN
本FOMA端末は無線LANに対応しており、ご家庭のアクセスポイントや公衆
無線LANサービスを通じて、フルブラウザを利用してインターネットに接続で
きます。
アクセスポイントモードを利用すれば、ポータブルゲーム機やパソコンなどの
無線LAN対応機器でのオンライン通信が楽しめます。
また、無線LAN対応機器をオフラインで接続することもできます。
・ 無線LANを利用すると電池の消費が早くなりますのでご注意ください。
※1 クライアントモード(子機)→P378
※2 アクセスポイントモード(親機)→P373
Bluetooth機器との電波干渉について
Bluetooth機器と無線LAN(IEEE802.11b/g/n)は同一周波数帯
(2.4GHz)を使用するため、Bluetooth機器の近辺で使用すると電波干渉
が発生し、通信速度の低下や雑音、接続不能の原因になる場合があります。
また、ストリーミングデータ再生時などに通信が途切れたり音声が乱れた
りすることがあります。この場合、Bluetooth機器の電源を切るか、
FOMA端末や無線LAN対応機器からBluetooth機器を10m以上離してく
ださい。
❖無線LANのご利用にあたって
・ 本FOMA端末はIEEE802.11b、IEEE802.11g、IEEE802.11n(クラ
イアントモードのみ)の無線LAN規格に準拠しています。親機と子機が同じ
規格に対応していないと接続できませんので、接続する機器の規格をあらか
じめご確認ください。
・ APモードでFOMAネットワークに接続中は、iモードメールの送受信やi
モード通信またはフルブラウザなどのパケット通信は利用できません。ただ
し、エリアメールは受信可能です。エリアメール以外のメールはiモード
メールセンターに保管されます。
・ クライアントモードとアクセスポイントモードは同時に利用できません。
■ 関連用語集
アクセスポイント:無線LANを利用する際の接続先。
AOSS™:AirStationOne-TouchSecureSystemの略。無線LAN接続時の
暗号化の設定が簡単に行える機能。
MACアドレス:MACはMediaAccessControlの略。通信する機器を識別す
るためのハードウェアアドレス。
SSID:ServiceSetIdentifierの略。無線LANにおけるネットワーク識別子。
SSIDが一致する機器のみと通信できる。
WEP:WiredEquivalentPrivacyの略。無線LANにおける一般的な暗号化方
式。
TKIP:TemporalKeyIntegrityProtocolの略。WEPを修正してより安全に
した暗号化方式。
AES:AdvancedEncryptionStandardの略。TKIPよりさらに安全な暗号化
方式。
無線LANでできること
FOMA
ネットワーク
F-07F
(APモード)
アクセスポイント F-07F
アクセスポイントモード(親機)の場合
※2
クライアントモード(子機)の場合
※1
インターネット
〈接続イメージ〉
F-07F
(APローカルモード)
無線LAN対応機器
無線LAN対応機器
F-07F.book Page 372 Friday, April 4, 2014 2:17 PM










