User's Manual

381
無線LAN
F-07F_OP_2kou
クライアントモードの情報を確認したり、設定リセットを行います。
クライアントモード情報表示
無線LANの情報を確認します。
1
m6e「無線LAN」e14
接続中は接続に関する情報が、未接続(無線LANモードオフまたは無線
LAN圏外)時はMACアドレスと接続状態のみ表示されます。
情報の更新:g[更新]
アクセスポイント検索:未接続時にI[AP検索]
アクセスポイントを検索して接続します。→P379「クライアントモー
ド検索登録」操作2以降
アクセスポイント切替:接続中にI[AP切替]
アクセスポイントを検索して切り替えます。
接続の切断:接続中にC[切断]
クライアントモード設定リセット
クライアントモードの設定をお買い上げ時の状態に戻します。
1
m6e「無線LAN」e15e認証操作e「はい」
接続中の場合は、切断後にリセットされます。
F-LINK
FOMA端末はF-LINKに対応しています。無線LAN機能を利用してパソコン
などの外部機器と接続し、ファイルの共有や画像/動画のデータの送受信がで
きます。
またパソコン連携、ダイレクト送受信では、アクセスポイントを経由して同じ
ネットワークに接続していなくても、F-LINK対応機器どうしであれば直接無線
LAN接続することもできます。
F-LINK対応のパソコンまたはFOMA端末が必要です。F-LINK非対応のパソ
コンでも、F-LINKソフトをダウンロードしてインストールすることでF-
LINKをご利用いただけます。
F-LINKソフトのダウンロードや対応機種などについては、パソコンから次の
ホームページをご覧ください。
http://www.fmworld.net/product/phone/flink/
パソコン連携
F-LINK対応パソコンと連携して、FOMA端末内の写真や動画、歩数/活動量
をパソコンからの操作で簡単に送信できます。
パソコン連携を行うには、F-LINK搭載のパソコンが必要です。富士通製F-
LINK搭載パソコンではFOMA端末のデータと連動するアプリケーションを
ご利用いただけます。F-LINKソフトをダウンロードしてインストールしてご
利用いただく場合は、一部の機能が利用できません。
ダイレクト送受信、データ共有/取込
FOMA端末またはmicroSDカード内のデータをF-LINK対応機器と簡単にやり
取りできます。
サポートしているデータは次のとおりです。
マイピクチャ:JPG、GIF、SWF、MPO
モーション・ムービー:ASF、MP4、3GP
マイドキュメント:PDF
その他:DOC、DOCX、XLS、XLSX、PPT、PPTX
(microSDカードの場合は、上記以外のデータも扱えます。
マイコレクション
一度に送受信可能なデータ数合計は1000件までです。
1件あたりのファイルサイズが1GBを超えるデータは送受信できません。
ファイルサイズの大きなデータを受信する場合は、保存先をmicroSDカード
に設定することをおすすめします。
一度に表示・選択可能な送信先/取込元機器の数は10件までです。
クライアントモードの各種設定・確認 F-LINK
L023.fm Page 381 Friday, April 4, 2014 2:23 PM