User's Manual

386
無線LAN
F-07F_OP_2kou
FOMA端末またはmicroSDカード内のフォルダを公開設定し、ホームメディ
ア対応機器にデータを公開できます。データを公開すると、ホームメディア対
応機器側でデータを再生できます。
公開できるフォルダは次のとおりです。
- 静止画は、FOMA端末ではマイピクチャの「カメラ」「iモード」「外部取
得データ」「自動お預かり」フォルダまたは作成したフォルダ。microSD
カードではマイピクチャの「カメラフォルダ100」「その他静止画」フォル
ダ、インポートフォルダ、作成したフォルダ。
- ビデオは、FOMA端末ではモーション・ムービーの「カメラ」「iモー
ド」「外部取得データ」フォルダまたは作成したフォルダ。microSDカー
ドではモーション・ムービーの「動画(HD、その他)」フォルダ、イン
ポートフォルダ、作成したフォルダ。
- オーディオは、microSDカードのインポートフォルダ。
最大1000件まで公開できます。
ホームメディア対応機器は最大2台まで同時に接続できます。
ホームメディア対応機器で動画の再生を行う場合、ネットワークの状態や端
末の負荷状態、動画データの仕様によっては正常に再生できない場合があり
ます。
データBOXまたはmicroSDカードが、遠隔カスタマイズによる外部メモリ
機能制限中はフォルダの公開ができません。
1
m6e「F-LINK/ホームメディア」e25
2
目的の操作を行う
公開フォルダ設定:1eファイル種別を選択e1eフォルダを選択
eC[登録]
「インポート」フォルダはmicroSDカードのみ選択できます。
機器名称設定:2eg[編集]e機器名を入力(全角20(半角40)文
字以内)eC[確定]
接続アクセスポイント設定:3e接続先を選択eg[決定]eC[登
録]
接続先が未設定の場合は、アクセスポイントを設定してください。
公開フォルダ設定で登録したデータを、ホームメディア対応機器からアクセス
できるようにします
1
m6e「F-LINK/ホームメディア」e23
データ公開中の状態になります。ホームメディア対応機器から操作しま
す。
サーバ設定 外部機器へデータ公開
F-07F.book Page 386 Friday, April 4, 2014 2:17 PM