User's Manual
263
データ管理
F-07F_OP_2kou
位置情報付加:JPEG形式の画像にカーソルem[サブメニュー]
e92e位置情報付加メニューから機能を選択し位置情報を付加e
「はい」eフォルダを選択e画像を選択eC[確定]e1または
2(位置情報付加の画像の場合、上書きの確認画面で「はい」または
「いいえ」)
位置情報削除:JPEG形式の画像にカーソルem[サブメニュー]
e93e「はい」
✔お知らせ
・
回転補正情報があるJPEG形式の画像は、画像を回転して表示します。ただし、サ
ムネイル表示や待受画面に設定したときなどには回転しません。
・ ケータイデータお預かりサービスを利用して画像をバックアップできます。→
P119
・ JPEG形式の画像を無線LAN対応プリンタに直接印刷できます。→P327
◆ 個人認証登録
人物が写った静止画に個人認識データを登録します。
1
m51eフォルダを選択eデータを選択en
2
登録する人物の顔に表示された枠の下の番号をダイヤルキーで選
択
3
データの名前を入力(全角6(半角12)文字以内)eC[登
録]
✔お知らせ
・
登録した個人認識データはサーチミーフォーカス設定で変更できます。→P190
◆ 画像の検索
サーチミーフォーカスの個人認識データを登録して撮影した静止画の中から人
物を指定してFOMA端末とmicroSDカード内を検索します。検索後は画像を
メールに添付したり、待受画面に設定したりできます。
1
m51eI[顔検索]
2
検索する人物を選択eC[検索]
・ データの更新をするかどうかのメッセージが表示された場合は「はい」
を選択します。
検索条件指定:I[詳細検索]e 各項目を設定eC[検索]
・ 直接入力欄には検索人物を全角6(半角12)文字以内で入力します。複
数の人物を検索する場合は人物名の間に改行を入れます。
3
画像を選択
✔お知らせ
・
撮影時に名前が表示された人物を検索します。
・ 最大10人検索できます。
・ サーチミーフォーカス→P190
◆ 静止画設定
画像を表示するときの動作を設定します。
・「ズーム」「回転」「個人認証登録」「エフェクト設定」「照明点灯時間設定」
「音量設定」「自動回転設定」「全画面モード」「ワイドモード」「ライトアッ
プ」「メモ作成」の動作を設定できます。
〈例〉照明点灯時間を設定する
1
m51eフォルダを選択e画像を選択em[サブメ
ニュー]e75(Flash画像では72)e1または
2
・「端末設定に従う」にすると、照明設定の照明点灯時間設定(通常時)の
設定に従って照明が点灯します。
✔お知らせ
・
Flash画像では、「エフェクト設定」「照明点灯時間設定」を設定できます。
F-07F.book Page 263 Friday, April 4, 2014 2:17 PM










