User's Manual

275
データ管理
F-07F_OP_2kou
メロディ
SMF形式やMFi形式のメロディを再生できます。
1
m54
2
フォルダを選択eメロディを選択
再生中は次の操作ができます。
j:音量調整
l:先頭に移動(再生時間が0.5秒以内のときは前のメロディ再生)
r:次のメロディ再生
gc:停止
メールに添付:メロディにカーソルea[作成]
開始位置選択:メロディにカーソルem[サブメニュー]
e61e1または2
音量設定:メロディにカーソルem[サブメニュー]
e63ejeg[決定]
イコライザ設定:メロディを選択em[サブメニュー]e6e1
4
お知らせ
ケータイデータお預かりサービスを利用してメロディをバックアップできます。→
P119
メロディを着信音に設定
メロディを着信音に設定します。
1
m54eフォルダを選択eメロディにカーソルeI
[音設定]e19
「メモリ指定電話着信音」または「メモリ指定メール着信音」を選択した
ときは、電話帳を選択eCを押します。
メロディの連続再生
フォルダ内のメロディをまとめて再生できます。
1
m54eフォルダにカーソルem[サブメニュー]
e62
コンテンツパッケージ
コンテンツパッケージを表示します。
1
m55
2
コンテンツパッケージを選択
コンテンツパッケージ利用画面が表示され、コンテンツパッケージに含ま
れるコンテンツの表示名称が確認できます。
3
コンテンツの表示名称を選択
コンテンツのデータは対応した保存先に保存されています。コンテンツ
を表示すると、データ表示中の操作と同様に各種操作ができます。
を選択すると、iモードサイトに接続して、コンテンツパッケージの
ホームページを表示できます。
メロディの再生
再生時間
コライザ設定
再生音量
コンテンツパッケージの表示
F-07F.book Page 275 Friday, April 4, 2014 2:17 PM