User's Manual

277
データ管理
F-07F_OP_2kou
microSDカード使用時の留意事項
microSDカードを取り付けているFOMA端末に落下などの強い衝撃を与え
ないでください。データが壊れる場合があります。
microSDカードにラベルやシールを貼らないでください。
「PIM」「現在地通知先」のデータを本体へコピー中、バックアップしたデー
タを本体へ復元中は、データ転送モード(圏外と同じ状態)になります。
パソコンなど他の機器で書き込み保護されたmicroSDカードは、データの保
存や削除、初期化などができません。
パソコンなど他の機器からmicroSDカード/microSDHCカードに保存し
たデータは、FOMA端末で表示、再生できない場合があります。また、
FOMA端末からmicroSDカード/microSDHCカードに保存したデータは、
他の機器で表示、再生できない場合があります。
ファイルサイズが2Gバイト(iモーション・ムービーの動画(QVGA以下、
HD、その他)4Gバイト)を超えるデータは利用できません。
microSDカードによっては、保存した動画に乱れが発生する場合がありま
す。
microSDカードに保存したデータは、パソコンなどにバックアップするなど
して別に保管してくださるようお願いします。万が一、保存されたデータが
消失または変化しても、当社としては責任を負いかねますので、あらかじめ
ご了承ください。
microSDカードの取り付けかた/取り外しかた
必ず電源を切り、電池パックを取り外してから行ってください。→P42
microSDカードスロットには、microSDカード以外は挿入しないでくださ
い。また、傷や変形、ゴミの付着などがあるmicroSDカードは取り付けない
でください。故障の原因となります。
microSDカードは挿入方向に注意して正しく取り付けてください。正しくな
い向きに挿入するとmicroSDカードやスロットの破損、または抜き取れなく
なる恐れがあります。また、正しく取り付けていない状態では、データのコ
ピーやバックアップなどの操作ができません。
microSDカードの金属端子部分に触れないようにご注意ください。
取り付け/取り外しを行うときに、microSDカードが飛び出す場合がありま
すのでご注意ください。
取り付けかた
microSDカードの金属端子面を下にしてスロットにゆっくり差し込み(a
「カチッ」と音がするまでさらに差し込みます。
取り外しかた
microSDカードをbの方向に軽く押し、飛び出したmicroSDカードをcの方
向にまっすぐ引き出します。
microSDカードのフォルダ構成
FOMA端末からmicroSDカードにデータを移動/コピーしたり、撮影した静
止画などを直接microSDカードに保存したりすると、ファイルに対応したフォ
ルダが自動的に作成されます。パソコンなどで表示した場合のフォルダ構成と
ファイル名は次のとおりです。
パソコンなどからデータを保存するときは、このフォルダ構成とファイル名
に従ってください。このフォルダ構成にないフォルダを保存すると、FOMA
端末でフォルダが表示されない場合があります。保存後はFOMA端末で情報
更新する必要があります。→P285
パソコンのデータをインポートフォルダに保存し、一括振り分けをすると、
データは各フォルダに振り分けられ、ファイル名は規則に従って変更されま
す。
パソコンなどでフォルダ名を変更したり、管理用データのファイル名を変更
/削除したりすると、FOMA端末でデータを正しく表示、再生できなくなり
ます。
最大保存件数はmicroSDカードの容量などにより少なくなります。
フォルダ名とファイル名の規則は次のとおりです。使用する文字は「*」を
除きすべて半角、英字は大文字のみです。
「a」英数字、(アンダーバー)
「xxx」001〜999(「xxxFJDCF」は100999)の3桁の数字
「xxxx」000199994桁の数字
「xxxxx」00001655355桁の数字
c
a
a
a
b
F-07F.book Page 277 Friday, April 4, 2014 2:17 PM