User's Manual
284
データ管理
F-07F_OP_2kou
電話帳、メモ、メール、Bookmark、設定項目のデータを一括してmicroSD
カードにバックアップし、必要なときにFOMA端末に復元できます。
・ データ量によっては、バックアップ/復元に時間がかかる場合があります。
電池残量が十分にあることを確認してから操作してください。
・ バックアップ/復元をするデータがない場合は、バックアップ/復元はでき
ません。
・ 次の設定項目がバックアップ/復元されます。
受信振分け条件、送信振分け条件、文字サイズ設定(メール閲覧)、署名自動
挿入、メール選択受信設定、受信・自動送信表示、メッセージ自動表示設定、
メール受信添付ファイル設定、添付ファイル自動再生設定、緊急速報「エリ
アメール」設定(受信設定、ブザー鳴動時間、マナー/公共モード時設定)、
メール/メッセージ問合わせ設定、メールグループ、着信拒否設定(登録外
着信拒否、メモリ別着信拒否/許可、非通知設定、公衆電話、通知不可能)、
伝言メモ設定(ON/OFF、応答時間の変更)、リダイヤル、着信履歴、メー
ル送信履歴、メール受信履歴、文字入力設定(単語登録、変換学習)、アラー
ム
- 着信拒否設定の非通知設定、公衆電話、通知不可能が「着信拒否」以外に
設定されている場合は、「設定解除」としてバックアップ/復元されます。
- メールの振分け条件設定でバックアップされる項目は、アドレス(差出
人)、題名、電話帳グループ、メールグループです。
◆ microSDカードへのバックアップ
・ バックアップは、データの上書き保存を行います。前回保存したバックアッ
プデータは消去され、最新のバックアップデータのみ保存されますのでご注
意ください。
1
m6*71
2
認証操作e「はい」
・ 電話帳が登録されていない場合、操作3は不要です。電話帳に登録がな
いとプロフィール情報はバックアップされません。
3
「はい」または「いいえ」
・ m、c、fのいずれかを押して中断すると、前回バックアップし
たデータは消去され、バックアップ途中のデータが保存されます。正し
いバックアップデータを保存するにはもう一度バックアップ操作を行っ
てください。
・ メモリ容量が足りない旨のメッセージが表示された場合は、不要なデー
タを削除するか、別の空き容量が多いmicroSDカードに取り付け直して
から操作してください。
✔お知らせ
・
電話帳に登録した動画/iモーションや、100Kバイトを超えた分のメール添付
ファイルはバックアップされません。
・ iモードメールの保護は解除されます。
・ メモの共有設定や添付のメール、アラーム・リマインド設定のアラーム音(お買い
上げ時に登録されているデータ利用時を除く)やアラーム画像などはバックアップ
されません。
◆ FOMA端末への復元
FOMA端末の電話帳、メモ、メール、Bookmark、設定項目のデータを消去し
て、バックアップデータを復元します。
・ 復元を行うとFOMA端末の最新データが消去されますのでご注意ください。
・ バックアップの途中で電源が切れるなどしてバックアップが中断した場合、
バックアップデータを使って復元しないでください。バックアップ途中の
データがFOMA端末に復元される可能性があります。
・ メモは本FOMA端末以外には復元されない場合があります。
・ 本FOMA端末以外に設定項目のデータを復元すると、すべての設定情報が復
元されない場合があります。
1
m6*72e認証操作e「はい」
・ m、c、fのいずれかを押して中断すると、中断する前に処理さ
れたデータがFOMA端末に復元されます。
・ FOMA端末の空き容量が不足したり、バックアップデータに本FOMA端
末では対応していないデータが含まれていたりすると、復元できない
データがあった旨のメッセージが表示されます。
FOMA端末のデータを一括バックアップ
F-07F.book Page 284 Friday, April 4, 2014 2:17 PM










