User's Manual
289
データ管理
F-07F_OP_2kou
❖フォルダ削除
作成したフォルダを削除します。
・「デコメ絵文字」ではお買い上げ時に登録されているフォルダが削除できます
(「お気に入り」フォルダを除く)。
〈例〉マイピクチャのフォルダを削除する
1
m51
2
フォルダにカーソルem[サブメニュー]e「削除」e1、
2、4のいずれか
・ 選択削除では選択操作eCが必要です。
3
認証操作e「はい」
❖データのフォルダへの移動
データをフォルダに移動します。
・ マイピクチャ、メロディの「プリインストール」フォルダに保存されている
データは移動できません。
・「デコメ絵文字」フォルダに保存されているデータは、「デコメ絵文字」配下
のフォルダ以外に移動できません。
〈例〉マイピクチャのデータを移動する
1
m51eフォルダを選択
2
データにカーソルem[サブメニュー]e51
・ 一覧画面によってサブメニューの名称や項目番号は異なります。「移動/
コピー」または「移動」e「フォルダ間移動」を選択してください。
キャラ電の場合は「フォルダ間移動」を選択します。
「自動お預かり」フォルダに移動:データにカーソルem54
・「自動お預かり」フォルダの画像のバックアップ→P121
3
1〜3
・ 選択移動では選択操作eCが、フォルダ内全件移動では認証操作が必
要です。
4
移動先のフォルダにカーソルeC[確定]
・「自動お預かりへ移動」では、移動先のフォルダの選択は不要です。
データの詳細情報を表示します。
・ MyFACEの情報表示→P37
〈例〉画像の詳細情報を表示する
1
m51eフォルダを選択
・ コンテンツパッケージでは、フォルダの選択は不要です。
2
画像にカーソルem[サブメニュー]e16
・ 一覧画面によってサブメニューの項目番号は異なります。「編集・情報表
示」e「情報表示」を選択してください。ミュージックでは「情報表
示」、microSDカードのインポートフォルダでは「詳細情報」を選択し
てください。
ファイル制限:メールに添付して送信した場合の、受信した相手の携帯電
話から他の携帯電話への転送の制限です。
◆ データの情報編集
データのタイトルなどを編集します。
〈例〉マイドキュメントのタイトルを編集する
1
m56eフォルダを選択
・ コンテンツパッケージでは、フォルダの選択は不要です。
2
データにカーソルem[サブメニュー]e11
・ データによっては編集する項目(タイトル、ファイル名、作成者名、コ
ピーライト、説明)を選択します。
・ JPEG形式の画像、撮影した動画は、ファイル制限を変更できます。
・ 一覧画面によってサブメニューの項目番号は異なります。ミュージック
では「情報編集」e項目、コンテンツパッケージでは「編集・情報表示」
e「タイトル編集」e「直接入力」を選択してください。
3
タイトルを入力eC[確定]
データの情報表示
F-07F.book Page 289 Friday, April 4, 2014 2:17 PM










