User's Manual
296
データ管理
F-07F_OP_2kou
2
g[録音]またはZ
シャッター音が鳴ってランプが「パプリカ」で点滅し、「RECORDING」
と表示されて録音が始まります。
・ セルフタイマー設定時はカウントダウン後に録音を開始します。
一時停止/再開:録音中にm[一時停止/再開]
一時停止するとランプが「ライム」で点灯し、「PAUSE」と表示されます。
・ 一時停止するときと再開するときは、シャッター音が鳴ります。
3
g[停止]またはZ
シャッター音が鳴り、録音が停止します。
・ 制限時間(360分)に達すると、録音は自動的に停止します。
4
1
再生:2
録音し直す:3
✔お知らせ
・
録音中にFOMA端末を閉じると、録音は中断されます。
・ タイトルには録音した日時が自動的に付けられます。
・ 録音時間が1秒以下の場合は、音声を保存できません。
・ 他の機能が起動した場合、録音を停止することがあります。
・ MyFACE自動更新設定を「自動更新する」に設定していると、録音が停止するこ
とがあります。MyFACE自動更新設定を「自動更新しない」に変更してください。
PDFデータ
PDFデータを表示します。
1
m56eフォルダを選択
2
PDFデータを選択
ディスプレイ下部にはページ番号/総ページ数と表示倍率が表示されます。
メールに添付:PDFデータにカーソルea[作成]
✔お知らせ
・
画像が多い場合など、PDFデータによっては表示に時間がかかる場合があります。
また、対応していない形式や複雑なデザインなどを含む場合、正しく表示されない
ことがあります。
❖PDFデータ表示中の操作
表示中の基本的な操作は次のとおりです。
スクロール:k(押し続けると連続スクロール)
全画面表示:C
等倍/フィット(全体表示):g
前後のページに移動:a/I
ツールバーで操作:*ekeg[選択]
・ ツールバーのアイコンにカーソルを合わせると、上部に数字と機能名が表示
されます。PDFデータ表示中にダイヤルキーで数字を入力しても、機能を利
用できます。
・ ツールバー表示中にcを押すと元の表示に戻ります。
■ サブメニューからの操作
サブメニューには「表示」「画面設定」「画面切り出し」「しおり・マーク」「検
索」「保存」「残り全てを取得」「操作ガイド」「タブ」「FOMA/無線LAN接続
切替」があります。
・「表示」には、「ズーム」「表示を回転」「リンク表示」「ページ移動」「ページ
レイアウト」「表示モード」「文書のプロパティ」「ライトアップ」「本体を傾
けた表示」があります。
・「画面設定」では「スクロールバー」「倍率・ページ番号」「ガイド表示」の表
示のON/OFFができます。
・「画面切り出し」で切り出した画像は、マイピクチャの「iモード」フォルダ
に保存されます。PDFデータのセキュリティ設定によっては、操作できない
場合があります。
・「しおり・マーク」には、「しおり表示」「iモードしおりの追加」「マーク表
示」「マークの追加」があります。
・「検索」では、全角8(半角16)文字以内で文字を入力してCを押すと、
一致した語が緑色で強調表示されます。a/Iを押すと前後の候補に移
動、cを押すと元の表示に戻ります。
また、検索文字列画面のサブメニューからは検索条件が設定できます。
・「保存」は「残り全てを取得」を実行した場合に、「残り全てを取得」は部分
保存したPDFデータの表示中に、「タブ」「FOMA/無線LAN接続切替」は
ブラウザからPDFを表示したときに利用できます。
PDFデータの表示(マイドキュメント)
F-07F.book Page 296 Friday, April 4, 2014 2:17 PM










