User's Manual
299
データ管理
F-07F_OP_2kou
❖ビデオ再生中の基本操作(アクティブ操作切替「ON」)
表示・効果設定のアクティブ操作切替(→P211)が「ON」のときの操作は、
次のとおりです。なお、kの操作は映像の向きに合わせて変わります。
■ テレビ操作モードとデータ放送操作モード共通の操作
一時停止/再生:C[PAUSE/PLAY]
・ データ放送サイト取得中に操作すると、サイト取得を中断します。
操作モードの切り替え:I[データ操作/テレビ操作]
表示画面の切り替え:n
スピーカー出力音声の消音/消音解除:Z
音量調整:SD
消音:D(1秒以上)
■ テレビ操作モードで有効な操作
音量調整:j
巻き戻し/早送り:h
15秒巻き戻し:1
15秒/30秒早送り:2/3
先頭から再生:4
字幕の表示/非表示:n(1秒以上)
・ 字幕情報がない場合は操作できません。
■ データ放送操作モードで有効な操作
データ放送のカーソル移動:j
データ放送の前後のページへ移動:h
・ 前後のページがキャッシュに保存されているときに操作できます。
データ放送の項目選択:g[決定]
・ データ放送でキー操作が割り当てられている場合、0〜9、*、
#でも選択できます。
データ放送の前のページへ移動:c
・ 表示されているコンテンツによっては、先頭のページに戻るなどの動作にな
る場合があります。
❖ビデオ再生中の便利な操作
ビデオ再生中のサブメニューからスキップや前後のビデオへの切り替え操作、
キー操作一覧の表示などができます。また、ワンセグ視聴画面のサブメニュー
と同様に「番組詳細情報」「データ放送」「動作設定」「FMトランスミッタ出
力」「Bluetooth出力」が利用できます。
✔お知らせ
・
ワンセグのユーザ設定で再生設定のCM自動スキップが「ON」の場合は、次のよ
うな動作になります。
- CMをスキップして再生します。ただし、1つのビデオ内で50件目以降のCMは
スキップできません。
- 録画時の放送波の受信状態や番組の編成、内容などにより、CMが正しく認識で
きない場合があります。
- CM自動スキップ機能がない他のFOMA端末や、ブルーレイディスクレコーダー
などからmicroSDカードに保存したビデオは、CM自動スキップが正常に動作し
ない場合や、ビデオが正しく再生されないことがあります。
- CM自動スキップ機能のある他のFOMA端末からmicroSDカードに保存したビ
デオは、CMをスキップできないことがあります。
F-07F.book Page 299 Friday, April 4, 2014 2:17 PM










