User's Manual

332
文字入力
F-07F_OP_2kou
文字を入力する方法を説明します。
文字の入力方式には、「かな入力方式」(→P333)「2タッチ入力方式」(→
P335)「中国語入力」(→P341)があります。また、音声による入力方
法(→P340)もあります。
入力できる文字の種類には、全角文字(ひらがな/漢字/カタカナ/英字/
数字/記号/絵文字/中国語(簡体字)、半角文字(カタカナ/英字/数字
/記号)があります。全角の文字や空白、改行は、半角文字2文字分にカウ
ントされます。半角文字では、濁点と半濁点も1文字分にカウントされます。
入力できる漢字はJIS第一水準漢字と第二水準漢字の6355文字です。
複雑な漢字は、変形または省略して表示されます。
Bluetooth対応キーボード(市販品)を接続して、文字を入力することがで
きます。→P325
文字入力画面
文字の入力画面には、インライン入力と全画面入力の2種類があります。
インライン入力
画面を切り替えずに入力欄にカーソルを合わせて、文字を直接入力します。日
付・時刻の入力欄などでは、jを押しても数字が入力できる場合があります。
全画面入力
入力欄を選択したときに全画面で表示される入力エリアで、文字を入力します。
a 入力モード
b カーソル(点滅)
文字が入力または挿入される位置を示します。
c 入力可能な範囲
これ以上入力できないことを示すマークです。
入力モードの切り替え
入力する文字の種類に合わせて入力モードを切り替えます。
1
文字入力画面でa[文字切替]
2
利用する切り替え項目を選択
aを押しても切り替えられます。
」を選択すると、区点コードによる入力ができます。→P339
切り替え項目と入力モード
各切り替え項目に対応する入力モードは次のようになります。
1 マルチリンガル利用設定が「ON」の場合のみ有効になります。
2 Bluetooth対応キーボード接続中の場合、入力モードの前に「ローマ」と表
示されるものがあります。
文字入力画面によって切り替えられる入力モードは異なります。
単語登録の読みを入力するときは または が表示されます。
文字の入力
c
a
b
インライン入 全画面入力
切り替え項目
入力モード
※2
かな入力
方式
2タッチ入力
方式
中国語入力
※1
ひらがな/漢字
全角カタカナ
半角カタカナ
全角英字(小文字)
半角英字(小文字)
全角数字
半角数字
全角英字(大文字)
半角英字(大文字)
ーー Stroke
ーー Pinyin
入力モー切替
パレ
切り替
F-07F.book Page 332 Friday, April 4, 2014 2:17 PM