User's Manual

152
メール
F-07F_OP_2kou
お知らせ
送信が正常に終了したSMSは、送信BOXのフォルダに保存されます。保存領域の
空きが足りないときや最大保存件数を超えるときは、保護していない古い送信メー
ルから順に削除されます。
電波状況や送信する文字の種類、相手の端末によっては、相手に文字が正しく表示
されない場合があります。
宛先が海外通信事業者の場合は、「+」を含めた21字まで入力して送信できま
す。
宛先が海外通信事業者の場合は、「+」01秒以上押す)「国番号」「相手の携
帯電話番号」の順で入力するか、または「010」「国番号」「相手の携帯電話番号」
の順で入力します(受信した海外からのSMSに返信する場合も、「+」または
「010」を入力します)。携帯電話番号が「0」で始まる場合は「0」を除いて入力
します。
送信文字種が英語の場合は、一部の記号を入力すると送信できる文字数が少なくな
る場合があります。
送信に失敗したSMSは未送信BOXの「未送信トレイ」フォルダに保存されます。
送達通知を「要求する」に設定して送信した場合は、SMSが相手のFOMA端末に
届いたことをお知らせする送達通知が送られてきます。送達通知は受信BOX
フォルダに保存されます。ただし、他社携帯電話宛に送信したときは、送達通知が
届かない場合があります。
発信者番号通知設定が「通知しない」の場合でも、SMS送信時は送信相手に発信
者番号が通知されます。
2in1利用時は、BナンバーではSMSは送信できません。
SMS作成中にfを押して編集を終了した場合に、自動保存されるように設定で
きます。→P149
送信/未送信SMSの編集
送信したSMSや未送信のSMSを編集して送信します。→P132
SMSSMSセンターから送信されて自動的に受信します。
受信の動作はモードメールを受信したときと同じです。→P134
受信したSMSは受信BOXのフォルダに保存されます。
圏外にいた間や電源を切っていた間などに、SMSが届いていないかを問い合わ
せます。
受信するまでに時間がかかる場合や電波状態によってはSMS問い合わせが
できない場合があります。
1
a9
SMSを送信するときの文字の種類や送達通知の要求などを設定します。
通常はSMSセンター設定を変更する必要はありません。
1
a*#
2
目的の操作を行う
送達通知設定:1e1または2
有効期限設定:2e14
「0日」を設定すると一定時間再送後、SMSセンターから削除されます。
本文入力設定:3e1または2
SMSセンター設定:
a 42
ドコモからSMSを受信するには、「ドコモ」を選択します。
b SMSセンター欄を選択eSMSセンターのアドレスを入力(半角20文字
以内)eTypeofnumber欄を選択e1または2eC[登録]
お知らせ
SMS作成画面からの操作m3または4
この場合、送達通知、有効期限のみ設定でき、作成中のSMSにだけ有効です。
有効期限、本文入力、SMSセンターの設定内容は、ドコモminiUIMカードに保存
されます。
SMS受信
SMS問合せ
SMS
F-07F.book Page 152 Friday, April 4, 2014 2:17 PM