User's Manual

159
モード/フルブラウザ
F-07F_OP_2kou
サイト/ホームページの見かたと 操作
ブラウザ画面の見かた
a 状態表示/タイトルまたはURL
:取得中 :データ取得済みの未読タブ
b ポインタP160
お知らせ
画像の代わりに次のマークが表示される場合があります
:画像の取得中や、画像表示設定が「表示しない」のとき
:画像を取得できなかったと
:画像のURLの誤りなどで表示できないとき
ブラウザ画面の操作
サイトやホームページ表示中に次の操作ができます。
リンク先や項目の選択:次の操作ができます。
リンク先:カーソルを合わせると反転または枠で表示します。リンク先の
ページに進みます。
文字入力欄:文字を入力します。
ラジオボタン:選択肢の中から1つ選択します。 が選択の状態です。
チェックボックス:選択肢の中から複数選択します。 が選択の状態です。
プルダウンメニュー:表示されるメニューから項目を選択します。
ボタン:割り当てられた機能が実行されます。
上下スクロール/上下連続スクロール:SDまたはkk(1秒以上)
フルブラウザで表示モード設定がPCレイアウトモード時で表示中、hh
(1秒以上)は左右スクロール/左右連続スクロールになります。
タブやウィンドウを閉じる/ブラウザの終了:ce「はい」
ノーマル/スクロールモード切替:n
ページの移動:a[←戻る]/I[進む
ビジュアル履歴:a(1秒以上)/I(1秒以上)
スクロールモード時は次の操作になります。
上下スクロール:a[↑ページ]/I[↓ページ]
上下連続スクロール:a(1秒以上)/I(1秒以上)
お知らせ
モーションセンサー設定が「ON」の場合、ブラウザ表示中にSD1秒以上押
とディスプレイに が表示され、FOMA端末を傾けた方向に画面がスクロールし
ます(ポインタの移動なし)。キー操作を行ったり、しばらく端末を傾けなかった
りすると解除されます。
フルブラウザで表示中にダイヤルキーを押すと、割り当てられた機能が使用できま
す。各ダイヤルキーに割り当てられた機能は、ホームページ表示中に
me*e[操作ガイド]で操作の確認ができます。
ポインタ表示中にk1秒以上押すと、コンテンツによってはレイアウト(ペー
ジ全体)が表示されます。→P171
ページ移動は表示履歴を利用しています。表示履歴は「キャッシュ」という端末内
の場所に一時的に最大50件記録されます。記録された履歴を利用することで通信
を行わずにページ間を移動できます。ただし、端末のキャッシュサイズをオーバー
していたり、必ず最新情報を読み込むように設定されたページを表示したりすると
きは通信を行います。
ページABCの順に表示(ab)した後でページAに戻り(cd、ペー
Dに進む(e)と、ページAB→Cの表示履歴は消去されます。ページDから
ページAには戻れますが(f、さらにページBには戻れません(a
コンテンツによっては、入力した文字や設定などの情報がキャッシュに記録されま
す。ただし、Bookmarkや画面メモなどには保存されません。
ブラウザを終了すると表示履歴はすべて消去されます。
ブラウザ画面の見かたと操作
ブラウザ画面(縦画面)
b
a
A
D
B C
a
fe
d
c
b
F-07F.book Page 159 Friday, April 4, 2014 2:17 PM