User's Manual

189
カメラ
F-07F_OP_2kou
撮影画面のショートカット操作
静止画/動画撮影画面で、ダイヤルキーの09*#を押すと、
機能を動作させたり選択画面などを表示したりできます。また、対応している
機能のキーガイドを表示できます。
対応するキーと機能は次のとおりです。
1:カメラモード切替
2:撮影モード
3:ちらつき調整
4:全画面モード切替(静止画撮影時)、映像・音声切替(動画撮影時)
5:サイズ選択
6:画質選択
7:シーン別撮影
8:手ぶれ補正
9:ホワイトバランス
0:ガイドの表示
*:保存先選択
#:AFモード
撮影に関するさまざまな設定を変更できます。
動画撮影時、映像・音声切替が「音声のみ」のときは、映像に関する操作は
変更できません。
設定を変更すると、別の設定が自動的に変更されることがあります。
サイズ選択
静止画/動画撮影時に、画像サイズを選択します。
動画撮影の「フルHD(1920×1080)「HD(1280×720)」は、常に
横画面で撮影します。
1
撮影画面でm[設定]e1[サイズ選択]e項目を選択
em[閉じる]
お知らせ
次の場合は、画像サイズを変更できません。
- 共通再生モード設定中
- なめらかスローモーション設定中
歪み補正設定中は、「QVGA(240×320)」以下のサイズは選択できません。
ファイルサイズ制限が「メール用(短)」の場合、「VGA(640×480)」以上の
サイズは選択できません。また、「メール用(長)」の場合、「HD
(1280
×720)」以上のサイズは選択できません。
次の場合は、「QCIF(176×144)「HD(1280×720)「フルHD
(1920
×1080)」のサイズは選択できません。
- クイックモーション設定中
- 動画撮影時にアートカメラが「OFF」「モノクロ」「セピア」以外
画質選択
静止画/動画撮影時に、撮影する画像の画質を選択します。
1
撮影画面でm[設定]e2[画質選択]e項目を選択
em[閉じる]
お知らせ
次の場合は、画質を変更できません。
- 共通再生モード設定中
- なめらかスローモーション/クイックモーション設定中
- 動画撮影時に画像サイズが「HD(1280
×720)」以上
動画撮影の場合、画像サイズ「QCIF(176×144)以外かつファイルサイズ制
限「メール用(短)」のときは、「SUPERFINE」に設定できません。
ファイルサイズ制限
動画撮影時に、撮影できるファイルサイズ制限値を設定します。
「メール用(短)」のときは500Kバイト、「メール用(長)」のときは2M
イトに制限されます。また、「制限なし」では保存先選択が「本体」の場合は
36Mバイト、「microSD」の場合は制限時間に達すると、撮影は終了しま
す。
1
動画撮影画面でm[設定]e9[ファイルサイズ制限]e
項目を選択em[閉じる]
撮影時の設定変更
F-07F.book Page 189 Friday, April 4, 2014 2:17 PM