User's Manual
195
カメラ
F-07F_OP_2kou
JANコード、QRコード、NW7コード、CODE39コードのデータを読み取
り、利用できます。
・ バーコードデータは最大5件保存できます。
・ 電池残量が10%以下の場合は、バーコードリーダーを起動できません。
・ QRコードのバージョン(種類やサイズ)によっては読み取れない場合があ
ります。
・ 横幅の長いコードは全体を画面に写そうとするとピントがぼけて認識できな
い場合があります。オートフォーカスを使用するか、コードの中心に向かっ
てピントが合う程度までFOMA端末を近づけると、認識しやすくなります。
・ 傷、汚れ、破損、印刷の品質、光の反射などにより読み取れない場合があり
ます。
・ 文字入力画面から起動して、読み取った情報を入力できます。→P337
■ JANコードとは
幅の異なる縦の線(バー)で数字を表現しているバーコードです。8桁
(JAN8)または13桁(JAN13)のバーコードを読み取れます。
■ QRコードとは
縦横方向の模様で英数字、漢字、ひらがな、カタカナ、絵文字、メロディ、画
像などのデータを表現している2次元コードです。
■ NW7コードとは
幅の異なる縦の線(バー)で英数字を表現しているバーコードです。20桁まで
のデータと2桁の開始記号、停止記号を含むバーコードを読み取れます。
■ CODE39コードとは
幅の異なる縦の線(バー)で英数字と記号を表現しているバーコードです。20
桁までのデータと2桁の開始記号、停止記号を含むバーコードを読み取れます。
◆ バーコードの読み取り
ディスプレイに表示される画像から自動的にコードを抽出し、データを読み取
ります。
・ コードが読み取りにくい場合は、通常のモード(スルーモード)からシャッ
ターモードに切り替えてください。シャッターモードでは、コードを撮影し、
撮影した静止画からデータを読み取ります。静止画は保存されません。
1
m61
バーコードリーダーが起動し、読み取りが開始されます。
・ AFモードが「接写」のときはカメラをコードから約10〜40cm離し
て、「標準」のときは約30cm以上離して読み取ってください。
バーコードリーダー
JANコードの一例
読み取れる情報
「4942857315721」
NW7コードの一例
読み取れる情報
「A123456789012A」
CODE39コードの一例
読み取れる情報
「
*
123456ABC
*
」
QRコードの一例
読み取れる情報
「株式会社NTTドコモ」
F-07F.book Page 195 Friday, April 4, 2014 2:17 PM










