User's Manual

64
電話/テレビ電話
F-07F_OP_2kou
お知らせ
留守番電話サービス、キャッチホン、転送でんわサービスのいずれかを契約済み
で、通話中の着信動作選択が「通常着信」の場合、音声電話中に別の音声電話が着
信すると「ププ
ププ
」という通話中着信音が聞こえます。このとき、留守番
話サービス、キャッチホン、転送でんわサービス開始中は各サービスが動作しま
す。
FOMA端末からの転送電話着信時、転送元によっては電話番号や名前が表示され
ない場合があります。
サブアドレスが通知されてきた場合、発信者番号の後ろに「*」とサブアドレスが
表示されます。
国際電話の場合は、発信者番号の先頭に「+」が表示されます。
電話帳未登録でリダイヤルにある電話番号から着信した場合は、「折り返し着信」
が表示されます。
音声電話応答時にはっきりボイス動作中の場合は、揺れや移動状況などから行動を
認識してさらに最適な音質に調整します。→P61
着信中のサブメニューからの操作
着信中にサブメニューから次の操作ができます。
着信拒否:電話を受けずに切断
留守番電話:留守番電話サービスセンターに接続
転送でんわ:転送先に転送
着信時にすぐに電話に出られないときは応答保留にします。
応答保留中も発信側に通話料金がかかります。
応答保留ガイダンスの設定→P63
1
着信中にf
応答保留になり、相手に応答保留ガイダンスが流れます。テレビ電話の場
合は、自分と相手にテレビ電話応答保留画像が表示されます。
2
電話に出られる状態になったら応答方法を選択
音声電話に応答:n
テレビ電話に応答:nまたはI[テレビ電話]
応答保留中にfを押すか相手が電話を切ると、通話が終了します。
着信時に利用する機能の詳細を設定します。
呼出動作開始時間設定→P118
1
m746
2
目的の操作を行う
エニーキーアンサー設定:1e1または2
音声電話着信時にn以外のキー(09g*#)を
押しても応答できます。
オート着信設定:2e 各項目を選択eC[登録]
ステレオイヤホンマイク01(別売)などを接続中の着信に自動的に応答で
きます。
マルチアクセス中表示:4e 優先表示を設定
着信時にマルチアクセス中となった場合に優先表示する画面を設定しま
す。
着信中オープン応答:5e1または2
音声電話着信時、FOMA端末を開いて応答できます。
お知らせ
エニーキーアンサー設定が「ON」でも、通話中の着信時は動作しません。
オート着信設定の自動着信機能が「オート着信あり」でも、通話中の着信時や公共
モード中は動作しません。また、自動着信時間を呼出動作開始時間設定の時間以内
にすると、電話帳未登録の相手からの着信時には動作しません。
マルチアクセス中表示が「設定なし」のときは後から着信した画面が表示されま
す。「パケット通信表示優先」でも、sで画面切替メニューを呼び出して電話に
切り替えられます。
着信中オープン応答が「ON」のときは、応答保留中、伝言メモ応答ガイダンス
中、伝言メモ録音中でもFOMA端末を開いて応答できます。通話中または保留中
の着信時にも動作します。
応答保留
着信詳細設定
F-07F.book Page 64 Friday, April 4, 2014 2:17 PM