User's Manual
205
ワンセグ
F-07F_OP_2kou
■ データ放送操作モードで有効な操作
データ放送のカーソル移動:j
データ放送の前後のページへ移動:h
・ 前後のページがキャッシュに保存されているときに操作できます。
データ放送の項目選択:g[決定]
・ データ放送でキー操作が割り当てられている場合、0〜9、*、
#でも選択できます。
データ放送の前のページへ移動:c
・ 表示されているコンテンツによっては、先頭のページに戻るなどの動作にな
る場合があります。
❖ワンセグ視聴中の便利な操作
視聴画面のサブメニューからさまざまな操作ができます。
チャンネル番号一覧:チャンネルを選択できます。
番組詳細情報:設定されていないときなど、表示されない情報があります。
チャンネルリスト切替:チャンネルリストにカーソルを合わせてIを押す
と、切り替わります。
録画の開始と設定(録画の終了と設定):「録画開始(録画・視聴終了)」「録
画・視聴予約(→P208)」「録画可能時間表示」「録画設定(→P212)」が
あります。
番組表/紹介メール:「番組表」「紹介メール作成」があります。
・「紹介メール作成」は、視聴中の番組の視聴用情報をメールで送信します。受
信側がMediaTo機能に対応した端末の場合、視聴用情報を選択するとワン
セグを起動できます。
データ放送:「前ページへ戻る」「次ページへ進む」「再読み込み」「証明書詳細
表示」「表示・効果設定(→P211)」「テレビリンク(→P206)」「データ
放送に戻る」があります。
・「前ページへ戻る」「次ページへ進む」は、ページがキャッシュに保存されて
いるときに操作できます。
・「証明書詳細表示」は、SSL/TLSページ表示中に操作できます。
動作設定:「オフタイマー」「画面設定(→P211)」「音声設定(→P211)」
「クローズ動作設定(→P212)」「オートエリア切替」「チャンネル追加登
録」「サービス切替」「なめらか表示」「ワンセグecoモード」があります。
・「オートエリア切替」は、視聴中に視聴地域が変わるとチャンネルリスト変更
の確認画面が表示される機能です。チャンネルリストは、自分で作成したも
の( )とFOMA端末に登録されているもの( )から選択します。
・「チャンネル追加登録」は、最大62件登録できます。
・「サービス切替」は、同じチャンネル内に別の番組(サービス)が放送されて
いる場合に操作できます。
・「なめらか表示」は、画像フレーム補間機能により映像がなめらかになりま
す。なお、横画面で有効です(ワンセグecoモード中やマルチウィンドウ利
用中を除く)。
・「ワンセグecoモード」を「ON」にすると、照明設定が無効になり、画面を
少し暗くしてワンセグ視聴による電力の消費を抑えます。明るい場所では効
果を十分に得られないことがあります。
FMトランスミッタ出力:「ON/OFF」「周波数設定」「起動時自動出力設定」
があります。
Bluetooth出力:「ON/OFF」「起動時自動接続設定」があります。
・「起動時自動接続設定」を「ON」にすると、ワンセグの起動時にBluetooth
機能の通常接続機器(オーディオ)設定を「設定」にしたBluetooth機器と
自動的に接続を行います。
キー操作一覧:表示中の視聴画面でできるキー操作を確認します。
✔お知らせ
・
オフタイマーの終了時間に表示される確認画面で約30秒間何も操作しないと、ワ
ンセグ視聴は終了します。
番組表からワンセグ視聴を起動したり、視聴予約や録画予約をしたりできます。
・ お買い上げ時には番組表iアプリとして「Gガイド番組表リモコン」が登録
されています。「Gガイド番組表リモコン」の詳細については、ドコモのホー
ムページをご覧ください。
・ 利用する番組表iアプリは、iアプリのソフト動作設定の番組表ボタン設定
で設定します。→P227
1
m422
iアプリが起動し、番組表が表示されます。
番組表iアプリの利用
F-07F.book Page 205 Friday, April 4, 2014 2:17 PM










