User's Manual

234
アプリ/ウィジェット
F-07F_OP_2kou
アプリの削除
保存されているアプリを削除します。
おサイフケータイ対応アプリによっては、ICカード内データも削除される
場合があります。
おサイフケータイ対応アプリによっては、削除する前にアプリを起動ま
たは再ダウンロードして、ICカード内データを削除しておく必要があります。
1
I(1秒以上)eフォルダを選択
2
アプリにカーソルem[サブメニュー]e2e1
3
1件削除ではカーソルを合わせたアプリが削除されます。
選択削除では選択操作eC が、全件削除では認証操作が必要です。
3
「はい」
メール連動型アプリを削除する場合は、メールフォルダ削除の確認画
面が表示されます。
-「はい」:メールフォルダとフォルダ内のすべてのメールも削除
-「いいえ」:iアプリのみ削除
ただし、「はい」を選択しても、メールフォルダ内に保護されているメー
ルがある場合は、iアプリやメールフォルダは削除できません。
「選択削除」または「全件削除」するiアプリに、ICカード内データを削
除しておく必要があるおサイフケータイ対応アプリが含まれる場合は、
それ以外のアプリの削除確認画面が表示されます。
microSDカードのデータを使用するアプリを削除する場合は、
microSDカードのデータ削除の確認画面が表示されることがあります。
-「はい」:microSDカードのデータも削除
-「いいえ」:iアプリのみ削除
お知らせ
メール連動型アプリで使用していたメールフォルダを残した場合は、メー
フォルダ一覧のサブメニューからメールを表示できます。→P138
削除対象のメール連動型アプリ用フォルダが使用中(一覧表示中など)の場合、
アプリを削除できないことがあります。
アプリの並べ替え
ソフト一覧の並び順を並べ替えます。
1
m346e15
お知らせ
ソフト一覧からの操作:m9
iアプリ名に全角や半角、英字が混在していると、「名前順」の並べ替えの結果
が、50音順と一致しない場合があります。
使用回数はアプリをバージョンアップしても引き継がれます。
使用回数にはアプリ待受画面として起動した回数は含みません。
異常終了履歴
エラーが発生してアプリ待受画面が解除されたり、iウィジェット画面で
ウィジェットアプリを続行できなくなったりしたときに、履歴からアプリ名
と日時を確認します。
最大20件記録されます。超過すると古いものから上書きされます。
1
m332
履歴を削除するときはCを押して「はい」を選択します。
アプリを利用してさまざまな機能を利用できます。
各機能に対応したアプリが必要です。
アプリによっては操作方法が異なったり、利用できない場合があります。
アプリから電話をかける
アプリから電話をかけられます。
1
電話番号を選択e発信条件を設定ea[発信]
発信オプション→P57
アプリからの機能利用
F-07F.book Page 234 Friday, April 4, 2014 2:17 PM