User's Manual

76
電話帳
F-07F_OP_2kou
電話帳の詳細確認
詳細画面で登録内容を確認します。
1
ue電話帳検索e電話帳を選択
a メモリ番号
b 電話帳2in1設定で設定したマーク(2in1がデュアルモード時)
c 名前、フリガナ
d グループマーク、グループ名
e 着信許可/拒否設定、発番号設定、シークレットコードの設定状態
f 個別着信設定での設定状態(電話/メール)
g 画像(画像/名前表示切替の設定に従って表示)
h 登録したアイコン、アイコン種別
j:前後の電話帳の表示
h:登録した各項目の表示
サブメニューの「確認/表示切替」には「累積通話」「累積メール」など
があります。
画像/名前表示切替
電話帳詳細画面の表示方法を設定します。
本設定は、リダイヤル、着信履歴、プロフィールにも反映されます。
1
ue電話帳検索e電話帳を選択em[サブメニュー]
e77e13
ドコモUIMカード電話帳の表示の切り替え:m711eC
[]e電話帳検索e電話帳を選択em[サブメニュー]
e63e13
電話帳の内容やグループを修正したり、個別着信設定をしたりします。
1
ue電話帳検索
電話帳2in1設定の変更:m[サブメニュー]e345e認証操
eモードを選択e電話帳検索e電話帳を選択eC[確定]e「は
い」
2in1OFFのときは、認証操作e「はい」で2in1ONにして電話帳
2in1設定を変更します。2in1ONのままになります。→P352
電話帳詳細画面から操作する場合は、m445e認証操作e
モードを選択します。
2
電話帳にカーソルe目的の操作を行う
サブメニューの「編集/設定」から「編集」「入替え」「発番号設定」
「シークレットコード設定」「ショートカット作成」などの操作ができま
す。
「編集」では、登録内容の修正ができます。
「入替え」では、電話番号、メールアドレス、メモリ番号の入れ替えがで
きます。電話番号またはメールアドレスの入れ替えは電話帳の中で順番
を入れ替えます。メモリ番号の入れ替えでは入れ替え先の電話帳を選択
する操作が必要です。
「発番号設定」「シークレットコード設定」は認証操作が必要です。
発番号設定を「設定なし」にすると、発信者番号通知設定に従います。
シークレットコードは本画面にのみ表示されます。解除する場合は、入
力されているシークレットコードをすべて削除してgを押します。「携
帯電話番号+シークレットコード@docomo.ne.jp」と登録している相手
にはメールを送信できません。
ドコモUIMカード電話帳で登録内容を修正する場合は、サブメニューで
「編集」を選択します。
FOMA端末電話帳の詳細画面
a
h
f
g
d
b
c
e
電話帳修正
F-07F.book Page 76 Friday, April 4, 2014 2:17 PM