User's Manual
84
音/画面/照明設定
F-07F_OP_2kou
着信時、GPS測位時、アラーム鳴動時、iアプリ利用時、マナーサポート検出
時などの振動を設定します。
・ 電話着信設定、テレビ電話着信設定、GPSの点灯色/鳴動音設定、iアプリ
設定のバイブレータ設定、マナーサポート通知設定にも反映されます。
・ 着信動作の優先順位→P82
1
m824e項目を選択
・ 電話着信時、メール・メッセージ着信時、GPS測位時、アラーム鳴動時
を選択したときは、さらに項目を選択します。
2
バイブレータを選択
・ iアプリ利用時を選択したときは、「ON」または「OFF」を選択します。
・「パターンA」〜「パターンC」にカーソルを合わせると振動します。
・「メロディ連動」にすると、着信音などに設定したメロディに合わせて振
動します。ただし、メロディによっては連動しない場合があります。
・ 電話着信時を「OFF」以外にすると、電話着信音量が「Level1」以上
のときは待受画面に が表示されます。電話着信音量が「Silent」のと
きは が表示されます。
✔お知らせ
・
バイブレータ動作時にFOMA端末が机の上などにあると、振動が原因で落下する
おそれがあります。
・ 通話中に着信があったときは振動しません。
・「OFF」のときでも、Flash画像の動作時に振動する場合があります。
・ 64Kデータ通信着信時のバイブレータは、電話着信時の設定に従います。
音声電話をかけてきた相手に聞こえる呼出音をメロディに変更します。
・ 設定サイトはパケット通信料がかかりません。ただし、IPサイト、iモード
メニューサイト、無料楽曲コーナーに接続した場合はパケット通信料がかか
ります。
1
m70e「はい」
メロディコール設定サイトに接続されます。詳細はドコモのホームページ
をご覧ください。
キー操作時、FOMA端末開閉時、静止画/動画撮影時(ボイスレコーダー録音
時含む)のシャッター音を設定します。
・ カメラ、ボイスレコーダーのシャッター音にも反映されます。
1
m8224e項目を選択e音を選択
✔お知らせ
・
キー確認音を鳴るように設定しても、iアプリの起動中は音が鳴りません。
・ キー確認音を「OFF」にすると、データ送受信設定の通信終了音を「ON」に設定
中の通信終了音は鳴りません。
・ 電池残量確認時の音は、キー確認音の設定に従います。
バイブレータ設定 メロディコール設定
操作確認音
F-07F.book Page 84 Friday, April 4, 2014 2:17 PM










