User's Manual
105
あんしん設定
F-07F_OP_2kou
操作・機能の制限
オールロックを起動すると、各種メニューの操作などができなくなり、他人が
不正にFOMA端末を使用するのを防げます。
オールロック中に緊急通報(110番、119番、118番)を行うには、待
受画面で緊急通報番号を入力してnまたはIを押します。
※ 端末暗証番号入力画面で入力した緊急通報番号は「 」で表示されます。
・ オールロックを起動しても、ICカードロックは起動されません。ICカード
ロックとオールロックの両方を起動するには、先にICカードロックを起動し
てからオールロックを起動してください。→P242
・ ドコモminiUIMカードやmicroSDカードにはロックはかかりません。
1
m8612e認証操作
待受画面に「オールロック中」と表示されます。
解除:端末暗証番号を入力
❖オールロックを起動すると
・ 次の機能は利用できます。
- 電源を入れる/切る操作
- 音声電話やテレビ電話を受ける操作
※1
- ケータイデータお預かりサービスの自動更新
- メール(SMS含む)やメッセージR/Fの受信
※2
- エリアメールの受信、おまかせロックの起動
- iアプリコールの受信
※3
- おサイフケータイ(トルカを含む)の読み取り機にかざしての利用
※4
- GPSの位置提供の要求を受けたときの操作
※5
- ワンタッチアラーム
- ソフトウェア更新、パターンデータの自動更新
※1 電話帳に登録している相手の名前や画像は表示されず、電話番号のみ表
示されます。また、着信時の着信画像や着信音などは標準のデータで動
作します。テレビ電話の代替画像は標準画像になります。
※2 受信中および受信完了の画面表示や着信音の鳴動などの受信時の動作は
しません。また、メール自動返信設定を「ON」にしていても、メール
の自動返信は行われません。
※3 自動受信はできますが、応答確認画面の表示や着信音の鳴動などの受信
時の動作はしません。
※4 トルカの取得が完了したときの音は鳴動しません。
※5 位置提供の要求者IDが電話帳と一致しても、要求者名は表示されませ
ん。
✔お知らせ
・
着信拒否設定の登録外着信拒否、メモリ別着信拒否/許可の設定に関わらず着信し
ます。
・ 待受画像はお買い上げ時の設定になりますが、マチキャラやショートカットは表示
されません。時計の表示位置は上になります。
・ 電話/メール着信時設定で名前を表示するように設定していても、着信時の画面に
は電話番号のみ表示されます。また、受信結果テロップを表示するように設定して
いても、表示されません。
・ アラームやメモのアラームは動作しません。また、ワンセグの視聴予約や録画予約
による起動もしません。ワンセグ予約録画中または視聴のみ終了で録画中にオール
ロックを起動すると、録画が終了します。
・ ライフスタイル設定は切り替わりません。オールロックを解除すると、動作してい
ない時間毎ライフスタイルが順に動作します。
オールロック
F-07F.book Page 105 Friday, April 4, 2014 2:17 PM










