User's Manual
107
あんしん設定
F-07F_OP_2kou
発信や着信ができないようにする
電話の発着信やメールの送受信だけでなく、サイト接続、赤外線通信/iC通
信、Bluetooth機能、無線LAN、データ通信などすべての通信機能やマナーサ
ポートを利用できないようにします。
・ 日本または海外の在圏状態に関わらず緊急通報(110番、119番、118番)
をすると、セルフモードは解除されます。
◆ セルフモードの起動/解除
1
m891e1または2e「はい」
・「ON」にするとディスプレイに が表示されます。
✔お知らせ
・
電話着信時は、相手には電波が届かないか電源が入っていない旨のガイダンスが流
れます。
・ セルフモード中に電話の着信があっても、セルフモード解除後、ディスプレイに
(不在着信)は表示されず、着信履歴にも記録されません。
・ 留守番電話サービス、転送でんわサービスは利用できますが、セルフモードを解除
しても、留守番電話サービスセンターに伝言メッセージがあることをお知らせする
アイコンは表示されません。
・ iモードメールやメッセージR/Fはiモードセンターに、SMSはSMSセンター
に保管され、セルフモード解除後のメール/メッセージ問合せ、SMS問合せに
よって受信します。
電話帳、iモード/フルブラウザ、メール、iアプリ、カメラ、ワンセグ、
データBOX、スケジュール、メモ、赤外線通信/iC通信、Bluetooth機能、
無線LAN、データ通信などのメニュー操作を制限します。また、個人情報に関
する機能を利用できないように一時的に制限します。
・ 登録外着信拒否が「ON」の場合は、本機能は起動できません。
1
m8613e認証操作e1または2
・「ON」にすると待受画面に が表示されます。
✔お知らせ
・
ドコモminiUIMカードやmicroSDカードにはロックはかかりません。
・ おサイフケータイ(トルカを含む)の読み取り機にかざしての利用はできます。た
だし、トルカの取得が完了したときの音は鳴動しません。
・ パーソナルデータロック中でも発着信は記録されます。リダイヤル/着信履歴やダ
イヤルキー入力による電話発信ができます。
・ 電話帳に登録している相手からの電話発着信時は、相手の名前や画像は表示され
ず、電話番号のみ表示されます。
・ 伝言メモを設定しても動作しません。また、待受画面に は表示されず、未再生
の伝言メモのマークも表示されません。
・ 電話/メール着信時設定で名前を表示するように設定していても、着信時の画面に
は電話番号のみ表示されます。また、受信完了テロップは表示されますが、電話帳
に登録した名前や題名などは表示されません。
・ リダイヤルや着信履歴からのメール送受信履歴はメールアドレスのみの表示になり
ます。
・ テレビ電話の代替画像は標準画像になります。
・ iアプリコールの自動受信はできますが、応答確認画面の表示や着信音の鳴動な
どの受信時の動作はしません。
・ ワンセグ予約録画中または視聴のみ終了で録画中にパーソナルデータロックを起動
すると、録画が終了します。
・ パーソナルデータロックの対象となっているデータを着信音に設定していると、
パーソナルデータロック中はお買い上げ時の状態に戻ります。ただし、メール、
メッセージ、SMS着信音は、パーソナルデータロック中でも設定は変更されませ
ん。
・ GPSの位置提供の要求を受けたときの操作はできますが、GPSの位置提供の要求
者IDが電話帳と一致しても、要求者名は表示されません。
・ 待受画面にマチキャラは表示されません。また、ショートカットやMyFACEは利
用できません。
・ メニューがお買い上げ時以外のきせかえメニューのときはベーシックメニューにな
ります。制限されたメニュー項目を選択するとロック中の旨のメッセージが表示さ
れるか、文字の色が変わったりアイコンが (人物名は「***」)で表示された
りして選択できなくなります。
・ FOMA端末とBluetooth機器をヘッドセットで接続していても発信できません。
セルフモード
パーソナルデータロック
F-07F.book Page 107 Friday, April 4, 2014 2:17 PM










