User's Manual

55
電話/テレビ電話
F-07F_OP_2kou
リダイヤル/着信履歴の操作
1
m73e1または2e目的の操作を行う
詳細画面の表示:相手にカーソルeg[詳細]
電話の発信:相手にカーソルenまたはI[テレビ電話]
詳細画面でgを押すと、発着信時の方法で発信されます。
声の宅配便で発信:相手にカーソルeC[声宅配]
メール送信/受信履歴の表示:a[送履歴/受履歴]
リダイヤル/着信履歴の削除:履歴にカーソルem[サブメニュー]
e5e13e「はい」
1件削除ではカーソルを合わせた履歴が削除されます。
選択削除では選択操作eC が、全件削除では認証操作が必要です。
サブメニューからの操作
リダイヤル/着信履歴一覧のサブメニューには「発信オプション」「マルチナ
ンバー/自局番号」「居場所を確認」「登録」「削除」「リダイヤル」「着信履
歴」「メール送信履歴」「メール受信履歴」「メール作成」が、リダイヤル/着
信履歴詳細画面には「画像/名前表示切替」が、着信履歴一覧には「表示切
替」「不在着信件数」があります。
「居場所を確認」では電話番号を検索対象として「イマドコかんたんサーチ」
に接続します。イマドコかんたんサーチの詳細はドコモのホームページをご
覧ください。
「登録」には電話帳への新規登録と更新登録があり、本体またはドコモ
miniUIMカードを選択します。更新登録するときは登録する電話帳を選択し
ます。
「メール作成」ではiモードメールまたはSMSを選択して作成します。
「画像/名前表示切替」で詳細画面の画像表示を設定します。
「表示切替」は着信詳細設定の呼出動作開始時間設定が「ON」のときに表示
されます。「すべての履歴」では呼出開始時間内の不在着信を含むすべてが、
「呼出開始時間外履歴」では呼出開始時間以上呼び出しされた着信履歴のみが
表示されます。
声の宅配便は、音声電話を利用して声のメッセージを相手に届けるサービスで
す。FOMA端末どうしであれば、相手を呼び出さずにメッセージを録音した
り、録音されたメッセージを再生したりできます。
声の宅配便の詳細は、ドコモのホームページをご覧ください。
声の宅配便サービスセンターに接続されるので、音声ガイダンスに従って操
作します。
メッセージは1件あたり最長15分、最大500件録音でき、720時間保存さ
れます。また、最大5件保護でき、保護解除後は720時間経過後に自動的に
削除されます。
声の宅配便サービスの基本的な流れ
ステップ1:相手の電話番号に声の宅配便で電話をかけてメッセージを録音す
ステップ2:相手にSMSで通知される
ステップ3:相手がSMSから声の宅配便サービスセンターに電話をかけてメッ
セージを再生する
ステップ4:再生通知開始中はお客様のFOMA端末にSMSで通知される(初
回再生時のみ)
声の宅配便の通知SMSについて
声の宅配便では、新しくメッセージが録音されたり相手がメッセージを再生し
たりしたときに、SMSで通知されます。
録音または再生を通知するSMSは、SMS拒否設定に関わらず受信されま
す。
メッセージを再生したことを相手に通知したくない場合は、声の宅配便の設
定で再生通知を停止にします。お買い上げ時は、再生通知は開始に設定され
ています。また、メッセージの録音を通知するSMSを受けとりたくない場合
は、声の宅配便サービスを停止してください。ただし、メッセージの録音を
受け付けられなくなります。→P56
SMS非対応端末でも声の宅配便を利用できますが、録音または再生を通知す
SMSは受信できません。
お知らせ
メッセージの録音・再生には通話料金がかかります。
声の宅配便サービスは、海外、マルチナンバーでは利用できません。ただし、海外
で利用中でもメッセージの録音を受け付けることは可能です
声の宅配便
F-07F.book Page 55 Friday, April 4, 2014 2:17 PM