User's Manual
110
あんしん設定
F-07F_OP_2kou
❖プライバシーモードの動作設定(その他)
マイピクチャ、iモーション、マイコレクション、マイドキュメント、その他
(Word、Excel、PowerPoint)、メモ・スケジュール、iアプリ、位置履歴
(GPS)、Bookmark、画面メモを利用するとき、認証操作を行うか、シーク
レット属性を設定したフォルダを非表示にするかを設定します。
1
m8622e認証操作e各項目を設定eC[登
録]e「OK」
・「認証後に表示」にすると、設定した機能を利用するときに認証操作が必
要になります。
・「指定フォルダを非表示」「指定アルバムを非表示」「指定スケジュール非
表示」にすると、シークレット属性を設定したフォルダやマイコレク
ションのアルバム、メモ・スケジュールは表示されません。
✔お知らせ
・
ショートカットを設定した場合も、シークレット属性を設定したデータやフォルダ
は表示されません。
・ メモ・スケジュールを「認証後に表示」にした場合は、ワンセグの視聴/録画予約
の利用も含まれます。
◆ プライバシーモード起動/解除操作の設定
プライバシーモードの起動/解除操作、無操作の場合の自動起動の時間などを
設定します。
1
m8623e認証操作e各項目を設定eC[登
録]
起動/解除操作:プライバシーモードの起動/解除操作を設定します。
・「なし」にすると、キー操作での起動/解除操作ができなくなります。た
だし、自動起動を設定した場合はプライバシーモードの起動のみできま
す。
・「操作非表示」にすると、起動/解除時の認証画面の操作が表示されませ
ん。
自動起動:待受画面表示中に何も操作しなかった場合、プライバシーモー
ドを自動起動させるまでの時間を設定します。
◆ プライバシーモードの起動/解除
キー操作によるプライバシーモードの起動/解除を行います。
■ 起動/解除操作が「標準」の場合
1
u(1秒以上)
解除:u(1秒以上)e認証操作
■ 起動/解除操作が「操作非表示」の場合
1
seCe認証操作eg[起動]
・ C以降の操作をしても画面は変わりません。
・ 認証画面は表示されません。認証に失敗した場合、もう一度Cを押し
てから認証操作を行ってください。なお、認証操作を5回失敗しても電
源は切れません。
・ 解除する場合も同様の操作です。
❖プライバシーモードを起動すると
プライバシーモードの設定によって、各機能は次のように動作します。
〈iアプリ以外:「認証後に表示」〉
・ iアプリ以外の機能が「認証後に表示」に設定されている場合は、iアプリ
またはiアプリDXが利用できない場合があります。
〈電話・履歴またはメール・履歴:「表示する」以外〉
・ メールグループの表示やメール振り分けをしたり、ブログ/動画/SNS投稿
先を利用したりするには認証操作が必要です。
〈電話・履歴:「認証後に表示」または「指定電話帳非表示」〉
・ iアプリコールを受信した場合、電話帳に登録されている相手の名前は表示
されず、電話番号が表示されます。
〈電話・履歴:「認証後に表示」〉
・ ダイヤル入力の電話発信、メールアドレスの直接入力でのメール送信、メー
ル一覧やメール送受信履歴などでは、電話帳に登録している名前や画像は表
示されず、電話番号やメールアドレスが表示されます。
・ GPSの位置提供の要求者IDが電話帳と一致したときの要求者名(位置履歴
詳細画面を含む)、スケジュールの誕生日や連絡先、セレクトメニューに登録
した人物名は表示されません。
・ イヤホン機能設定のイヤホンスイッチ発信設定で登録した相手へ、イヤホン
スイッチ発信またはBluetooth機器を利用して発信できません。
F-07F.book Page 110 Friday, April 4, 2014 2:17 PM










