User's Manual
131
メール
F-07F_OP_2kou
✔お知らせ
・
メール送信できない画像が含まれたメールテンプレートを登録しようとすると、画
像が削除される場合があります。
◆ メールテンプレートの削除
保存されているメールテンプレートを削除します。
1
a6e1または2eメールテンプレートにカーソル
em[サブメニュー]e「削除」
2
1〜3e「はい」
・ 1件削除ではカーソルを合わせたメールテンプレートが削除されます。
・ 選択削除では選択操作eC が、全件削除では認証操作が必要です。
✔お知らせ
・
お買い上げ時に登録されているメールテンプレートを削除した場合は、「@Fケー
タイ応援団」のサイトからダウンロードできます。→P290
iモードメールにファイルを添付して送信します。
・ 添付できるファイル(データ)は次のとおりです。
-静止画・画像-メロディ-動画/iモーション-トルカ-PDFデータ
-電話帳-メモ・スケジュールのメモ-Bookmark-Word-Excel
-PowerPoint-microSDカードのその他ファイル
・ 最大10件で合計2Mバイトまで添付できます。
・ ファイル(データ)の設定や形式によっては添付できない場合があります。
・ メール添付やFOMA端末外への出力が禁止されているファイル(自端末で
ファイル制限を「あり」に設定したファイル、「外部取得データ」フォルダの
データを除く)、ドコモminiUIMカードのセキュリティ機能により使用不可
のファイルは添付できません。
1
メール作成画面で添付ファイル欄を選択eファイルの種類を選択
eファイルを添付
・ 添付ファイルによっては、添付元を選択する画面が表示されます。
・ 既にファイルが添付されている場合は、「添付ファイル追加」を選択しま
す。
・ 画像を添付したときに、サイズの変換確認画面が表示された場合、ファ
イルサイズが2Mバイトを超えているときに「そのまま添付」を選択す
ると、添付可能なサイズに圧縮されます。
・ 位置情報付きの画像を添付すると、位置情報URLの本文貼り付け確認画
面が表示されます。「はい」を選択すると本文に と位置情報URLが入力
されます。入力されたURLや は本文の文字数に含まれます。
・ ファイルサイズが100Kバイトを超えるファイル(画像を除く)を選択
すると、添付確認画面が表示されます。
・ ファイルサイズが2Mバイトを超える動画/iモーションを添付すると、
リサイズ/切り出しの確認画面が表示されます。
2
メールを編集eC[送信]
・ 動画/iモーションを「リサイズ/切り出し」で添付したときは、リサ
イズ処理が完了すると送信されます。
✔お知らせ
・
2Mバイト対応機種以外のiモード端末に動画/iモーションを送信する場合は、
共通再生モードで撮影した動画をおすすめします。→P192
・ iスケジュール内の予定を選択したときは、通常のスケジュールのメモとして添
付されます。
・ 受信側の端末によっては、受信できなかったり、正しく表示や再生されなかったり
します。
・ 添付ファイルのサイズによっては、送信するまでに時間がかかる場合があります。
また、送信後に送信BOXのフォルダから大量にメールが削除される場合がありま
す。
◆ 添付ファイルの解除
iモードメールに添付したファイルを解除します。
1
メール作成画面で添付ファイル欄を選択e添付ファイルにカーソ
ルeC[添付解除]e1〜3e「はい」
・ 選択解除では選択操作eCが必要です。
ファイルの添付
F-07F.book Page 131 Friday, April 4, 2014 2:17 PM










