User's Manual

145
メール
F-07F_OP_2kou
詳細直接表示設定
受信完了画面で「メール」「メッセージR」「メッセージF」を選択したときに、
すぐに詳細画面を表示させるかどうかを設定します。
本機能を利用して詳細画面を表示したときは、前後のメールを表示できませ
ん。
1
a*23e1または2
プレビュー後既読設定
受信メール一覧でプレビュー表示され、本文がすべて表示されたときに、既読
にするかどうかを設定します。
1
a*24e1または2
メモ検索リンク表示設定
受信メール詳細画面でメモ検索リンクを表示させるかどうかを設定します。
本機能を利用するには、iコンシェルの契約が必要です。
1
a*25e1または2
新着情報アイコン動作設定
待受画面に表示されている新着情報アイコン(未読メール)を選択したときに、
表示する状態を設定します。
新着情報(未読メール)に蓄積された最新情報がメッセージR/Fの場合は、
本設定に関わらず受信メールフォルダ一覧が表示されます。
1
a*26e1または2
メール/メッセージ問合せ設定
モードセンターに問い合わせする項目を設定します。
1
a*5e13e1または2
メール選択受信設定
モードメールを自動受信せずに、必要なメールだけを選択して受信するかを
設定します。
海外設定のメール選択受信設定にも反映されます。
エリアメール、SMS、メッセージR/Fは本設定に関わらず自動受信します。
1
a*11e1または2
メールグループの登録
複数のメールアドレスをメールグループとして登録しておくと、iモードメー
ルを簡単な操作で複数の宛先に送信できます。
メールグループは最大10件登録できます。1つのメールグループには、最大
50件のメールアドレスを登録できます。
1
a*8
2
登録先を選択
メールグループ名の編集:メールグループにカーソルem[サブメ
ニュー]e1eグループ名を編集(全角10(半角20)文字以内)
メールグループ名のリセット:メールグループにカーソルem[サブメ
ニュー]e2e「はい」
3
I[追加]
登録済みのメールアドレスの確認:メールアドレスを選択e5
メールアドレスの削除:メールアドレスにカーソルem[サブメニュー]
e13e「はい」e操作5に進む
1件削除ではカーソルを合わせたメールアドレスが削除されます。
選択削除では選択操作eCが必要です。
4
14eメールアドレスを入力
5
C[完了]
F-07F.book Page 145 Friday, April 4, 2014 2:17 PM