User's Manual

417
付録/困ったときには
F-07F_OP_2kou
時計がずれる
長い間、電源を入れた状態にしていると時計がず
れる場合があります。日付時刻設定の自動時刻・
時差補正を「ON」にして電波のよい所で電源を
入れ直してください。→P48
ディスプレイがちらつく
照明設定の明るさ調整を「自動調整」にすると、
ディスプレイの照明が周囲の明るさによって自動
的に変更されたとき、ちらついて見える場合があ
ります。→P92
ディスプレイに残像が残る
FOMA端末の電源を切らずに電池パックを取り
外すと、しばらくの間ディスプレイから残像が
消えないことがあります。電池パックの取り外
しは、電源を切ってから行ってください。
FOMA端末を開いたまましばらく同じ画面を表
示していると、何か操作して画面が切り替わっ
たとき、前の画面表示の残像が残る場合があり
ます。
通話・音声
通話中、相手の声が聞こえにくい、相手の声が大
きすぎる
次の設定を変更していませんか。
- 通話中の受話音量→P61
- 音量設定の受話音量→P83
次の機能をONにすると相手の声が聞き取りや
すくなります。
- はっきりボイス→P61
- ゆっくりボイス→P62
市販の保護シートで受話口をふさいでいません
か。
受話口を耳でふさいでいませんか。
通話ができない(場所を移動しても「圏外」の表
示が消えない、電波の状態は悪くないのに発信ま
たは着信ができない)
ドコモminiUIMカードを入れ直してください。
P40
電池パックを入れ直してください。→P42
電源を入れ直してください。→P47
電波の性質により「圏外ではない」「電波状態は
を表示している」状態でも発信や着信ができ
ない場合があります。場所を移動してかけ直し
てください。
次の設定を変更していませんか。
- 着信拒否設定P117
- 3G/GSM切替→P360
電波の混み具合により、多くの人が集まる場所
では電話やメールが混み合い、つながりにくい
場合があります。その場合は「しばらくお待ち
ください」と表示され、話中音が流れます。場
所を移動するか、時間をずらしてかけ直してく
ださい。
着信音が鳴らない
音量設定の電話着信音量を「Silent」にしてい
ませんか。→P83
次の機能を起動していませんか。
- 公共モード(ドライブモード)→P65
- マナーモード→P85
- セルフモード→P107
- プライバシーモード→P108
次の設定を変更していませんか。
- 着信拒否設定P117
- 呼出動作開始時間設定→P118
次の設定を「0秒」にしていませんか。
- 着信詳細設定のオート着信設定の自動着信時
間→P64
- 伝言メモ応答時間設定→P66
- 留守番電話サービスの呼出時間→P346
- 転送でんわサービスの呼出時間→P347
ダイヤルキーを押しても発信できない
次の機能を起動していませんか。
- オールロックP105
- おまかせロック→P106
- セルフモードP107
- ダイヤル発信制限→P108
- 自動キーロック→P113
- 親子モードの各種利用制限の電話発信/メ
ル送信設定→P116
通話中、自分の声が相手に届きにくい
マイクを指でふさいでいませんか
モード・メール
モード、iモードメール、iアプリ、iャネ
ル、iコンシェルに接続できない
接続先設定を「iモード」以外にしていません
か。→P171
iモードを途中からご契約いただいた場合は、
FOMA端末の電源を一度切ってから、再度電源
を入れ直してください。
メールを自動で受信しない
メール選択受信設定を「ON」にしていませんか。
P145
モード中のアイコンが点滅したまま消えない
モード(センター)問い合わせ・メール送受信
などの後や途中でiモード接続が途切れたとき
は、は点滅したままになります。データのやりと
りを行わなければ自動的に切断されますが、f
を押せばすぐに終了できます。
添付ファイルが削除されて画像を見ることができ
ない
メール受信添付ファイル設定を確認してくださ
い。→P148
メールサイズ制限を確認してください。
F-07F.book Page 417 Friday, April 4, 2014 2:17 PM