User's Manual

427
付録/困ったときには
F-07F_OP_2kou
FOMA端末のソフトウェアを更新する必要があるかどうかネットワークに接続
してチェックし、必要な場合にはパケット通信を使ってソフトウェアの一部を
ダウンロードし、ソフトウェアを更新する機能です。FOMA端末を操作する上
で重要な部分であるソフトウェアを更新することで、FOMA端末の機能・操作
性を向上させることができます。
ソフトウェア更新が必要な場合は、ドコモのホームページおよびiMenu
「お客様サポート」でご案内させていただきます。
更新方法には、次の3種類があります。
自動更新:新しいソフトウェアを自動でダウンロードし、あらかじめ設定し
た時間に書き換えを行います。
即時更新:更新したいときすぐに更新を行います。
予約更新:更新する日時を予約すると、予約した日時に自動的にソフトウェ
アが更新されます。
お知らせ
ソフトウェア更新は、FOMA端末に登録された電話帳、カメラ画像、ダウンロー
ドデータなどのデータを残したまま行えますが、お客様のFOMA端末の状態(故
障、破損、水濡れなど)によってはデータの保護ができない場合がありますので、
あらかじめご了承ください。必要なデータはバックアップを取っていただくことを
おすすめします。ただし、ダウンロードデータなどバックアップが取れないデータ
がありますので、あらかじめご了承ください。
接続先設定が「iモード」以外の場合でもソフトウェア更新ができます。
ソフトウェア更新中は電池パックを外さないでください。更新に失敗することがあ
ります。
ソフトウェア更新は、電池をフル充電して、電池残量が十分にある状態(→P46)
で実行してください。
次の場合はソフトウェア更新を実行できません。
- ドコminiUIMカードが挿入されていないと
- 電池がフル充電されていないとき
- 電源が切れているとき
- 圏外が表示されているとき
- 他の機能を実行しているとき
- PIN1ード入力中
- PIN1ードロック中
- おまかせロック中
- セルフモード中
- 国際ローミング中
ソフトウェア更新(ダウンロード、書き換え)には時間がかかる場合があります。
PIN1入力ONOFF切替が「ON」のときソフトウェア更新を実行すると、ソフ
トウェア書き換え終了後の自動再起動時には、PIN1コード入力画面が表示されま
せん。
ソフトウェア更新中は、電話の発信、着信、各種通信機能およびその他の機能を利
用できません。ただし、ダウンロード中は音声電話の着信のみ受けられます。
ソフトウェア更新の際には、サーバ(当社のサイト)へSSLTLS通信を行いま
す。証明書設定で証明書を有効にしてください。お買い上げ時は、有効に設定され
ています。→P172
ソフトウェア更新は、電波が強く、アンテナアイコンが3本表示されている状態
(→P47)で、移動せずに実行することをおすすめします。ソフトウェアダウン
ロード中に電波状態が悪くなったり、ダウンロードが中止された場合は、もう一度
電波状態のよい所でソフトウェア更新を行ってください。
ソフトウェア更新後、表示されていたセンターに未受信のモードメールやメッ
セージR/Fありのアイコンは消えます。また、メール選択受信設定が「ON」の場
合、ソフトウェア更新中にメールが届くと、ソフトウェア更新後にモードセン
ターにメールがあることを通知する画面が表示されない場合があります。→
P135
ソフトウェア更新の際、お客様FOMA端末固有の情報(機種や製造番号など)
が、自動的にサーバ(当社が管理するソフトウェア更新用サーバ)に送信されま
す。当社は送信された情報を、ソフトウェア更新以外の目的には利用いたしませ
ん。
ソフトウェア更新に失敗した場合、書換え失敗しました」と表示され、一切の操
作ができなくなります。その場合には、大変お手数ですがドコモ指定の故障取扱窓
口までお越しいただきますようお願いいたします。
ソフトウェア更新
F-07F.book Page 427 Friday, April 4, 2014 2:17 PM