User's Manual
431
付録/困ったときには
F-07F_OP_2kou
◆ パターンデータの更新
まず初めに、パターンデータの更新を行い、パターンデータを最新にして
ください。
自動更新設定が「無効」のときや、パターンデータの自動更新に失敗したとき
は、パターンデータを手動で更新してください。
1
m8661e「はい」e「はい」
パターンデータのダウンロードと更新が開始されます。
2
「OK」
・ パターンデータの更新が必要ない場合は「パターンデータは最新です」
と表示されます。
✔お知らせ
・
パターンデータ更新の際、お客様のFOMA端末固有の情報(機種や製造番号など)
が自動的にサーバ(当社が管理するスキャン機能用サーバ)に送信されます。当社
は送信された情報をスキャン機能以外の目的には利用いたしません。
・ パターンデータ更新中に音声電話の着信があった場合は、更新が中断されます。
◆ パターンデータの自動更新設定
スキャン機能で利用するパターンデータを自動的に更新するように設定できま
す。
・ パターンデータの自動更新が行われると、待受画面に または が表示され
ます。各アイコンを選択し、メッセージを確認した後、「OK」を選択してく
ださい。
1
m8662
2
「有効」e「はい」e「はい」e「OK」
自動更新設定を無効にする:「無効」e「はい」e「OK」
◆ スキャン機能設定
本設定を「有効」にすると、データやプログラムを実行する際、自動的に
チェックします。SMSにスキャン機能を実行するかを設定することもできま
す。
・ 障害を引き起こすデータを検出すると5段階の警告レベルで表示されます。
→P431
1
m8663e各項目を設定eC[登録]e「は
い」
◆ スキャン結果の表示
■ スキャンされた問題要素の表示
a 警告レベル画面表示中に「詳細」
問題要素が6個以上検出された場合は、6個目以降の問題要素名は省略され、
検出された問題要素の総数が表示されます。
■ スキャン結果の表示
警告レベル 対応方法
警告レベル0 「OK」:起動中のアプリケーションの処理を続行する
「詳細」:検出された問題要素の名前の一覧を表示する
警告レベル1 「はい」:障害を引き起こす可能性のあるアプリケーションの処
理を中止する
「いいえ」:起動中のアプリケーションの処理を続行する
「詳細」:検出された問題要素の名前の一覧を表示する
F-07F.book Page 431 Friday, April 4, 2014 2:17 PM










