User's Manual

2
F-07F_OP_2kou
本書の見かた
この『F-07F取扱説明書』の本文中においては、「F-07F」を「FOMA端末」と表記させていただいております。あらかじめご了承ください。
本書では、microSDカードを使用した機能の説明をしていますが、その機能のご利用にあたっては、別途microSDカードが必要です。
microSDカードについて→P276
本書に掲載している画面およびイラストはイメージです。実際の製品とは異なる場合があります。
FOMA端末は、きせかえツール(→P95)に対応しております。きせかえツールを利用してメニュー画面のデザインを変更した場合、メニューの種類
によっては、使用頻度に合わせてメニュー構成が変わるものがあります。また、メニュー項目に割り当てられている番号(項目番号)が適用されないもの
があります。
ディスプレイに表示されるアイコンや画面は、FOMA端末にあらかじめ用意されている組み合わせの中から、FOMA端末のカラーに合わせてあらかじめ
設定されています。
本書は、きせかえツールの設定が「Aluminium」、カラーテーマ設定が「ホワイト」の場合で説明しています。
本書では、「ICカード機能に対応したおサイフケータイ対応アプリ」を「おサイフケータイ対応アプリ」と記載しています。
本書内の「認証操作」という表記は、48桁の端末暗証番号を入力する操作を表しています。
端末暗証番号→P102
本書の内容の一部、または全部を無断転載することは、禁止されています。
本書の内容に関しては、将来予告なしに変更することがあります。
本書についての最新情報は、ドコモのホームページよりダウンロードできます。
「取扱説明書(PDFファイル)」ダウンロード
http://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/index.html
URLおよび掲載内容については、将来予告なしに変更することがあります。
F-07F.book Page 2 Friday, April 4, 2014 2:17 PM