User's Manual

F-08F
288
東北大学川島隆太教授が監修した、さまざまな問
題を解いて脳をトレーニングしていくゲームです。
声入力に対応した問題もあります。
メニュー画面について
タイトル画面でgを押すと次の画面が表示さ
ます。
遊びかた
a脳力を鍛える」ea脳年齢を測定する」
egを押します。
a脳力を鍛える」ebトレーニングを自分で
選ぶ」ea脳力ストレッチ」〜「c記憶力スト
レッチ」のいずれかを押すと自分で問題を選んで
トレーニングできます。
題のタイトル画面でpを押すと、問題や操
作ボタンの説明が表示されます。説明を確認し
てからゲームを開始してください。mを押す
と問題のタイトル画面に戻ります。
お薬を管理したり、お薬の使用日時をお知らせし
たり、お薬の情報を検索したりできます。
回起動時は利用規約が表示されます。ご利用
になるには同意する必要があります。
利用になる前にトップ画面の「注意事項をみ
る」をご覧ください。
家庭医学辞典を利用する場合や、お薬の画像を
取得する場合は、別途パケット通信料がかかり
ます。本アプリはパケットパック/パケット定
額サービスのご利用をおすすめします。
トップ画面について
起動すると、次の画面が表示されます。
お薬を登録する:
aお薬を記録する」eb手入力で登録する」e
各項目を入力します。
食事などの時間をあらかじめ登録しておく必要
があります。aお薬を記録する」ec食事
等の時間を登録する」を押し登録してください。
登録したお薬を確認する:
aお薬を記録する」ea登録したお薬をみる
e処方日・病院の名前を選択ege診療科を選
egeお薬の名前を選択egを押します。
使用日時になったとき:
トップ画面でお知らせします。「確認する」を選択
egを押すと、使用する薬を確認できます。
お薬の情報を検索する:
bお薬を検索する」eお薬の名前を入力e「検
索」を選択egeお薬の名前を選択e gを押
します。
脈拍数や血圧、体組成データを管理できます。→
p.374
「歩く」や「食べる」など、普段やっている事を気
軽に楽しみながら続けることを応援するアプリで
す→p.373
FOMA末に搭載されているGPS機能を利用
して、目的地を検索したり、交通手段によるルー
トを表示したりすることができる便利アプリです。
→p.305
ケータイ脳力ストレッチング らくらく版
お薬辞典+手帳
ゲームの開始や過去の記録
を見ます。
a
脳力を鍛える」を押す
音量や振動の設定、記録を
消去します。
操作方法や脳年齢測定、脳
年齢について確認します。
脳年齢を測定します。3種
類の問題が出題されます。
自分で問題を選んでトレー
ニングします。
脳年齢を測定した日が確認
できるカレンダーや、脳年
齢、各トレーニングでの過
去30回分の記録を見ます。
健康生活日記
ボディモ
地図アプリforらくらくホン
お薬の使用日時を表示、
お知らせ、確認をします。
お薬の登録、確認をします。
お薬の情報を検索します。
家庭医学辞典を利用します。
注意事項を表示します。
※お薬を登録していない
 場合は表示されません。
<全イメー
F-08F.book Page 288 Thursday, July 31, 2014 8:11 PM