User's Manual

F-08F
291
- 自動起動の間隔が短すぎたとき
- オールロック中、おまかせロック中、個人情報表
示制限中
- IP(情報サービス提供者)によってアプリの
使用を停止されていると
複数のアプリを「繰り返し」を変更して同時刻
に自動起動するように設定しても、設定時刻に起
動するのはいずれか1つです。起動できなかった
アプリの情報は自動起動失敗履歴に記録されま
すが、待受画面にお知らせ情報(→p.25)と
は表示されません。
アプリの自動起動失敗時の履歴表
アプリの自動起動に失敗したときに、待受画面
にお知らせ情報(→p.25)と が表示され、i
アプリ名、日時、自動起動失敗理由が記録されま
す。〈自動起動失敗履歴〉
最大20件記録されます。20件を超えると古い
ものから順に消去されます。
自動起動失敗履歴を表示するか、次の自動起動
が成功すると、待受画面のお知らせ情報(→
p.25)と が消えます
1
待受画面でmeh アプリを使
う」ecアプリの履歴を表示す
る」ea自動起動失敗履歴」を押
自動起動失敗履歴一覧が表示されます。
gを押すとメニュー画面に戻ります。
履歴を削除するときはpea削除す
る」を押します。
連携起動
サイトやメールから
プリを起動する
サイトやモードメール、トルカのリンク項目を
利用してアプリを起動できます。〈連携起動〉
1
サイトやiモードメールのiアプリを
連携起動できるリンク項目を選択
egea起動する」を押す
アプリが起動します。
お知らせ
連携起動するiアプリがFOMA端末に保存されて
いない場合は、起動できません。ただし、iアプ
リによっては、サイトからダウンロード後、保存
されていなくてもすぐに起動するものがあります。
メールから連携起動する場合、部分保存したi
プリは起動できません。
サイトからダウンロード後すぐに起動するアプ
リは、起動中に通信するかどうかの確認画面が表
示される場合があります
FOMA端末に保存できないアプリもあります。
連携起動の設定を「許可しない」に設定している
場合は起動できません。p.285
iアプリ待受画面
アプリ待受画面を操作
する
待受画面に設定したアプリを操作できます。〈i
アプリ待受画面〉
アプリ待受画面の設定
待受画面にアプリを表示するように設定します。
アプリ待受画面動作中に自動的に通信するか
うかも設定できます。
応しているアプリのみ設定できます。
1
待受画面でmeh アプリを使
う」ebアプリを設定する」e
cアプリ待受画面を設定する」を
押す
アプリ待受画面の設定画面が表示されま
す。項目の意味は次のとおりです。
a アプリ待受画面:待受画面に設定する
アプリを設定します。テロップ表示設
定のテロップ表示を「表示する」にして
いる場合は、テロップ表示が解除されま
す。
b 通信を設定:設定したアプリ待受画面
が自動的に通信することを許可するかど
うかを設定します。
通信しないアプリでは設定できませ
ん。
F-08F.book Page 291 Thursday, July 31, 2014 8:11 PM