User's Manual
F-08F
地
図
・
G
P
S
機
能
312
位置情報の利用
次の場合に位置情報の利用方法の選択画面が表示
されます。
・ 位置情報が登録されたFOMA端末電話帳の詳細
画面で、 を選択してgを押す。
・ 位置情報が登録された個人情報(詳細)画面の
サブメニューから「位置情報を利用」を選択す
る。
・ 位置情報付きの画像を選択してサブメニューか
ら「位置情報を利用」を選択する。
・ 位置情報が記録された位置履歴、オートGPS履
歴のサブメニューから「位置情報を利用」を選
択する。
〈例〉位置履歴から位置情報を利用して地図を
見るとき
1
待受画面でme「f地図を見る・
GPSを使う」e「h測位した位置の
履歴を見る」eme「a位置情報を
利用」を押す
2
「a地図を見る」を押す
位置情報がナビソフトの情報提供者に送信
されます。その後、ナビソフトが起動して
今いる場所の地図が表示されます。
・ パケット通信料がかかります。
■ iアプリを使う場合:「biアプリを使
う」を押す
利用するGPS対応iアプリを選択し
gを押すと、iアプリが起動します。
■ メールに貼り付ける場合:「cメールに
貼付け」を押す
題名欄に「位置メール」が、本文欄に
「位置情報付きメールです。」とURL化
した位置情報が入力されたメール作成画
面が表示されます。
・ 送付する位置情報はiモード対応端末
でのみ表示できます。
・ iモードメールの作成・送信方法→
p.156、p.160
■ 電話帳に追加する場合:「d電話帳に追
加」を押す
追加する電話帳を選択しgを押すと、
電話帳に位置情報が追加されます。
・ 位置情報を登録している電話帳を選択
したときは、上書きするかどうかの確
認画面が表示されます。
■ 写真に追加する場合:「e写真に追加」
を押す
写真・画像一覧が表示されます。追加す
る写真を選択ege「a付加する」を
押すと、写真に位置情報が追加されま
す。
・ 位置情報を登録している写真を選択し
たときは、上書きするかどうかの確認
画面が表示されます。
F-08F.book Page 312 Thursday, July 31, 2014 8:11 PM










