User's Manual

F-08F
G
P
S
314
1
待受画面でmef地図を見る・
GPSを使う」e0詳細な機能・設
定」ea位置提供機能の詳細を設
定する」ea位置提供機能を設定
する」e端末暗証番号を入力eg
押す
位置の検索要求を受信するかどうかの確認
画面が表示されます。
2
a受信する」またはb受信しな
い」を押す
位置の検索要求を設定した旨のメッセージ
が表示されます。gを押すか、約5
つとメニュー画面に戻ります
「受信する」に設定中は、待受画面に
が、オートGPS機能起動中のときは、
が表示されます。
〈例〉モードからの位置情報利用設定を「許
可」に設定しているとき
測位を行い、位置情報を送信します。 が点
滅し、音が鳴り、ランプが点灯し、バイブレータ
が振動します。
FOMA端末を閉じているときは、背面ディスプレ
イに「位置提供中」と表示されます。
置提供を中止する場合はcまたはfを押
します。
モードからの位置情報利用設定を「毎回確認」
に設定しているときは、次の画面が表示されま
す。「送信する」を選択すると測位を行い、位置
情報を送信します。
FOMA端末を閉じているときは、背面ディスプ
レイに「位置提供要求受信」と表示されます。
お知らせ
位置提供を行っても、電波状態により相手に情報
が届いていない場合があります。
公共モード(ドライブモード)中に位置提供の要
求があったとき、iモードからの位置情報利用設
定を「毎回確認」に設定している場合は位置情報
を送信しません。「許可」に設定している場合は、
画面が表示され位置情報を送信しますが、音は鳴
らず、ランプやバイブレータも動作しません。
位置提供の中止を行っても、タイミングによって
は位置情報が送信される場合があります。また、
緊急通報時に位置情報を送信する場合は中止でき
ません。
要求者IDが電話帳に登録している電話番号または
メールアドレスと一致しても、オールロック中や
おまかせロック中、個人情報表示制限中など電話
帳が利用できない場合や、該当する電話帳にシー
クレット属性が設定されていてシークレットモー
ド中でない場合には、電話帳に登録している名前
は表示されません。
イマドコかんたんサーチを利用した相手から位置
情報の提供を要求されたときは、次のように動作
します。
- 要求があるたびに位置提供の確認画面が表示され
ます。a送信する」を押すと、すぐに大まかな
測位結果が相手に通知されます。測位終了後に
は、精度の高い測位結果が相手に通知されます。
- 位置提供の確認画面で「a送信する」を押した
後に、位置提供を中断しても大まかな測位結果が
相手に通知されます。この場合、位置履歴に記録
されますが、位置情報は表示されません。
位置提供の要求があると
要求者 ID(電話番号やメー
ルアドレスなど)
送信先名
要求者IDは表示されない
場合があります。
要求者IDが電話帳と一致
した場合は、電話帳に登
録している名前が表示さ
れます。
F-08F.book Page 314 Thursday, July 31, 2014 8:11 PM