User's Manual
F-08F
デ
l
タ
管
理
333
動画/iモーションをiモードメールに添付して
送信します。
1
待受画面でme「c写真・ビデオを
撮る・見る」e「dビデオを見る
録音音声を聞く」eアルバムを選択
ege添付する動画/iモーション
を選択eme「aメールで送る」e
「aこのまま送る」eiモードメール
を作成する
メール作成画面に選択した動画/iモー
ションが添付され、ファイル名(拡張子含
む)が表示されます。
・ iモードメールの作成・送信方法→
p.156、p.160
・「b内容を確認する」を押すと、動画/
iモーションを再生します。
お知らせ
・ ファイルサイズが500Kバイトを超える動画/i
モーションを選択したときは、次の画面が表示さ
れます。「b切り出して送る」e「a送信する」を
押すと、先頭から切り出してメールに添付されま
す。
添付した動画は元の動画/iモーションと同じア
ルバムに同じ題名で保存され、動画一覧では が
表示されます。
情報表示の着信音設定が「設定可能」で取得元が
「iモード」の場合や、microSDカードに保存さ
れている場合など、編集不可の場合には表示され
ません。
動画/iモーションを着信音に設定します。
・「microSDのビデオ」アルバムの動画/iモー
ションは着信音に設定できません。
1
待受画面でme「c写真・ビデオを
撮る・見る」e「dビデオを見る
録音音声を聞く」eアルバムを選択
ege設定する動画/iモーション
を選択eme「b着信音に設定」e
「a音声電話着信」〜「fiコンシェ
ル着信」のいずれかを押す
着信音に設定した旨のメッセージが表示さ
れます。gを押すか、約5秒たつと動画
一覧に戻ります。
お知らせ
・ 次の動画/iモーションは設定できません。
- 映像がある場合、画像サイズが128
×96、
176
×144、320×240(ドット)以外
- ファイルサイズが10Mバイトを超えるもの
- 再生制限が設定されているもの
- 詳細情報の着信音設定が「不可」
- テロップ(テキスト)あり
- 外部機器に転送し、FOMA端末に戻したもの
- microSDカードから移動/コピーしたもの
(FOMA端末からmicroSDカードに移動/コ
ピーして戻したものを含む)
動画/iモーションの詳細情報を表示します。
1
待受画面でme「c写真・ビデオを
撮る・見る」e「dビデオを見る
録音音声を聞く」eアルバムを選択
ege情報を確認する動画/iモー
ションを選択eme「c情報を見
る」(「microSDのビデオ」のときは
「b情報を見る」)を押す
ビデオの情報画面が表示されます。
・ gを押すと動画一覧に戻ります。
動画/iモーション添付のiモードメール
を作成
動画/iモーションを着信音に設定
動画/iモーションの情報の表示
項 目 説 明
題名
※1
この端末内で表示される題名を
表示します。
オリジナル
タイトル
あらかじめ設定されているタイ
トルを表示します。
ファイル名 メールに添付したときなどに表
示される名前を表示します。
F-08F.book Page 333 Thursday, July 31, 2014 8:11 PM










