User's Manual
F-08F
ワ
ン
セ
グ
273
a 放送局名/番組名
選局中は放送局名が、選局が終了すると番組名
が表示されます。
視聴中に番組が放送休止になった場合は、「放
送休止中」と表示されます。
b ワンセグ受信の状態
c 音量
:SDで音量調節可(横画面では表示されま
せんが操作可)
+数字:音量
:音量に関わらず音声出力不可
d ブラウザ機能の状態
:データ放送またはデータ放送サイトで
0〜9、*、#で項目選択可(操
作可能な場合に表示)
e 現在選局されているリモコン番号
f 映像
音量調節時には音量バーが約3秒間表示されま
す。
映像上部に、 と放送局からのメッセージが表
示されることがあります。
g 字幕
番組に字幕情報がある場合に表示できます。字
幕情報がない場合は何も表示されません。
字幕を表示するには、pを押して視聴画面を
切り替えます。
h データ放送またはデータ放送サイト
・ 縦画面(映像+データ放送)では、g、hの表
示領域にデータ放送またはデータ放送サイトが
表示されます。
・ 縦画面(映像+字幕)では、g 、hの表示領域
に字幕が表示されます。
・ 縦画面(データ放送)では、データ放送または
データ放送サイトしか表示されません。
・ 横画面のa、b、c、eの表示は、視聴画面を
切り替えたときやボタン操作をしたときに一時
的に表示されます。
視聴中の基本的な操作は次のとおりです。
・ データ放送、データ放送サイトの操作→p.274
■ 音量調節する場合:SDを押す
・ データ放送の表示がないときは、縦画面で
ud、横画面でlrを押しても操作
できます。
・ 1秒以上押すと、連続して音量を大きくした
り、消音にしたりします。
■ ワンタッチ選局する場合:1〜9、*、
0、#を押す
・ データ放送でボタン操作が割り当てられてい
る場合、データ放送の項目を選択する場合が
あります。
・ *は10ch、0は11ch、#は
12ch、13ch以降は、サブメニューの「d
チャンネルを変える」から選択できます。
■ 視聴画面を切り替える場合:pを押す
・ 画面は次のように切り替わります。
縦画面のとき:(映像+データ放送)→(映
像+字幕+データ放送)→(映像+字幕)→
(データ放送)
横画面のとき:(映像)→(映像+字幕)
ただし、オートローテーション設定(→
p.35)が「切替えない」のときは、縦画面
の各画面→横画面(FOMA端末を左に傾けた
状態)の各画面→横画面(FOMA端末を右に
傾けた状態)の各画面の順に切り替わりま
す。
■ 前後のチャンネルを選択する場合:縦画面で
lr/横画面でudを押す
ワンセグ視聴画面の見かた
<縦画面(映像+字幕+データ放送)>
<横画面(映像+字幕)>
a
f
g
a
bce
f
g
h
bcde
強
弱
:放送圏外
ワンセグ視聴中の操作
F-08F.book Page 273 Thursday, July 31, 2014 8:11 PM










