User's Manual
F-08F
メ
l
ル
164
メール作成時に例文を使う
iモードメール作成中に例文を選んで作成します。
1
待受画面でuを1秒以上押す
メール作成画面が表示されます。
・ 簡単メール作成画面が表示されたときは、
pe「a切替える」を押します。
2
me「f例文を使う」e「a例文を
呼び出す」を押す
例文一覧が表示されます。
3
読み込む例文を選択egを押す
例文を読み込んだ旨のメッセージが表示さ
れます。gを押すか、約5秒たつと例文
が読み込まれたメール作成画面に戻ります。
・ 以降の操作は「iモードメールの作成・
送信」操作2以降をご覧ください。→
p.160
・ すでに入力中の項目がある場合は、上書
きするかどうかの確認画面が表示されま
す。
「a本文のみ上書き」を押すと、本文に
入力中の文章を消去して例文を読み込み
ます。
「bすべて上書き」を押すと、入力中の
文章を消去して例文を読み込みます。
「c上書きしない」を押すと、例文の読
み込みを中止します。
例文を編集して保存
登録されている例文の内容を編集します。
・ お買い上げ時に登録されている例文を編集して
も、お買い上げ時の内容に戻すことができます。
→p.165
1
待受画面でue「hメールを設定
する」e「b例文・テンプレートを
確認・編集する」e「a例文」を押
す
例文一覧が表示されます。
2
編集する例文を選択eme「a編集
する」を押す
例文編集画面が表示されます。
3
例文を編集epを押す
保存先の選択画面が表示されます。
・ 編集方法は「iモードメールの作成・送
信」操作2〜5をご覧ください。→
p.160
4
保存先の例文を選択egを押す
例文を上書きするかどうかの確認画面が表
示されます。
5
「a上書きする」を押す
例文を上書きした旨のメッセージが表示さ
れます。gを押すか、約5秒たつと例文
一覧に戻ります。
作成したiモードメールを例文とし
て保存
作成した例文を登録されている例文に上書き保存
します。
・ 最大10件登録できます。
・ 添付データは例文に保存できません。
・ お買い上げ時に登録されている例文に上書きし
ても、お買い上げ時の内容に戻すことができま
す。→p.165
1
待受画面でuを1秒以上eメールを
編集
・ 簡単メール作成画面が表示されたときは、
pe「a切替える」を押します。
・ 編集方法は「iモードメールの作成・送
信」操作2〜5をご覧ください。→
p.160
2
me「f例文を使う」e「b例文に
保存」を押す
保存先の選択画面が表示されます。
3
保存先の例文を選択egを押す
例文に保存するかどうかの確認画面が表示
されます。
4
「a保存する」を押す
例文を保存した旨のメッセージが表示され
ます。gを押すか、約5秒たつとメール
作成画面に戻ります。
F-08F.book Page 164 Thursday, July 31, 2014 8:11 PM










