User's Manual
F-08F
カ
メ
ラ
264
カメラメニューの利用
撮影画面でカメラの各種機能に切り替えられます。
・ 外側カメラでのみ切り替えられます。
1
写真撮影画面/ビデオ撮影画面で
Cを1秒以上押す
カメラの各種機能の選択画面が表示されま
す。項目の意味は次のとおりです。
a 通常撮影/接写撮影:通常撮影と接写撮
影を切り替えます。→p.259
b 拡大鏡:拡大鏡に切り替えます。→
p.256
c 手書きメモ:手書きメモの撮影に切り替
えます。→p.256
d バーコード読取り:バーコードリーダー
に切り替えます。→p.264
e セルフタイマー:セルフタイマーを利用
します。→p.260
・ ビデオ撮影画面では選択できません。
f 終了する:写真撮影またはビデオ撮影を
終了します。
2
「a通常撮影」または「a接写撮影」
〜「f終了する」のいずれかを押す
選択した機能に切り替わります。
バーコードリーダーでの情
報読み取り
カメラを使ってJANコード、QRコードといった
バーコードに含まれている文字や数字を読み取り
ます。読み取った文字や数字は電話帳やブック
マークに登録できます。読み取った文字や数字を
使って、電話をかけたり(PhoneTo(AV
PhoneTo))、SMSを送ったり(SMSTo)、
メールを送ったり(MailTo)、インターネットに
接続したり(WebTo)することもできます。
・ バーコードリーダーは外側カメラでのみ利用で
きます。
・ 読み取れるコードはJANコード、QRコードで
す。
・ QRコードのバージョン(種類やサイズ)によっ
ては読み取れない場合があります。
・ 傷、汚れ、破損、印刷の品質、光の反射の具合
などにより読み取れない場合があります。
幅の異なる縦の線(バー)で数字を表現している
バーコードです。8桁(JAN8)または13桁
(JAN13)のバーコードを読み取れます。
上のJANコードでは、「4942857315721」
という文字情報を読み取れます。
縦横方向の模様で英数字、漢字、ひらがな、カタ
カナ、絵文字、メロディ、画像などのデータを表
現している2次元コードです。
上のQRコードでは、「株式会社NTTドコモ」とい
う文字情報を読み取れます。
コードの読み取り
1
待受画面でCを1秒以上e「eバー
コード読取り」を押す
接写が「ON」の状態で、バーコードリー
ダーが起動します。
外側カメラをコードから約8〜11cm離し
て読み取ってください。
・ #:接写撮影OFF(表示なし)と接写
ON( )の切り替えができます。
・ サイズの大きいコードを読み取るときは
接写撮影OFFに切り替えてください。
JANコードとは
QRコードとは
約8〜11cm
F-08F.book Page 264 Thursday, July 31, 2014 8:11 PM










