User's Manual
F-08F
メ
l
ル
166
8
gを押す
題名欄に設定したテンプレートの題名が入
力され(すでに入力されていた場合を除
く)、装飾欄に「設定あり」が入力された
メール作成画面に戻ります。
・ 以降の操作は「iモードメールの作成・
送信」操作2以降をご覧ください。→
p.160
テンプレートを編集して保存
保存されているテンプレートの内容を編集します。
1
待受画面でue「hメールを設定
する」e「b例文・テンプレートを
確認・編集する」e「bテンプレー
ト」を押す
テンプレート一覧が表示されます。
2
編集するテンプレートを選択eme
「a編集する」を押す
テンプレート編集画面が表示されます。
3
テンプレートを編集epを押す
保存先の選択画面が表示されます。
・ 編集方法は「デコメール
®
の作成・送信」
操作3〜5をご覧ください。→p.167
4
<新規保存>を選択egを押す
テンプレートを保存した旨のメッセージが
表示されます。gを押すか、約5秒たつ
とテンプレート一覧に戻ります。
■ 保存済みのテンプレートを上書きする場
合:保存先のテンプレートを選択
ege「a上書きする」を押す
テンプレートを上書きした旨のメッセー
ジが表示されます。gを押すか、約5
秒たつとテンプレート一覧に戻ります。
送受信したiモードメールをテンプ
レートとして保存
送受信したiモードメールをテンプレートとして
保存します。
・ 最大100件保存できます。→p.504
〈例〉受信メールを登録する
1
待受画面でue「a受信したメー
ルを見る」eフォルダを選択egを
押す
受信メール一覧が表示されます。
■ 送信メールを登録する場合:待受画面で
ue「e送信したメールを見る」e
フォルダを選択egを押す
送信メール一覧が表示されます。
2
テンプレートに登録するメールを選択
egを押す
受信メール詳細画面が表示されます。
3
me「0登録する」e「eテンプ
レート登録」を押す
・ 以降の操作は「テンプレートを編集して
保存」操作3以降をご覧ください。→
p.166
■ 送信メールを登録する場合:me「i
登録する」e「eテンプレート登録」を
押す
テンプレートのダウンロード
サイトからテンプレートをダウンロードし、
FOMA端末に保存します。
・ 保存できるテンプレートのサイズは200Kバイ
トです。
・ 最大100件保存できます。→p.504
1
テンプレートのあるサイトを表示し、
ダウンロードするテンプレートを選択
egを押す
操作方法の選択画面が表示されます。
・ ダウンロード中にp:ダウンロードを
中止します。
2
「b保存する」を押す
保存するテンプレートの情報画面が表示さ
れます。
■ テンプレートを表示する場合:「a表示
する」を押す
テンプレートの内容が表示されます。
gを押すと操作方法の選択画面に戻り
ます。
F-08F.book Page 166 Thursday, July 31, 2014 8:11 PM










