User's Manual

F-08F
169
l
ca文字色を変更」〜「gデコレーショ
ンなし」のいずれかe装飾の操作を行う
装飾方法は「デコメール
®
の作成・送
信」操作4をご覧ください。→p.168
カーソル位置の装飾を解除して文字を入
力する場合:iデコレーションなし」
を押す
デコレーションをなしに設定した旨の
メッセージが表示されます。gを押す
か、約5秒たつと本文入力画面に戻りま
す。
範囲を選択して解除した場合は、選択
したデコメ絵文字
®
やデコメ
®
ピク
チャの解除の確認画面が表示されま
す。解除する場合は「a設定する」を
押します。
設定されている装飾をすべて解除する場
合:0デコレーション全解除」ea
全て解除する」を押す
デコレーションを全解除した旨のメッ
セージが表示されます。gを押すか、
5秒たつと本文入力画面に戻ります。
5
gを押す
送信イメージ確認画面が表示されます。
6
gを押す
メール作成画面に戻ります。
編集方法は「iモードメールの作成・送
信」操作2以降をご覧ください。→
p.160
iモードメール保存
作成中のモードメール
をあとで送信
作成中のモードメールを送信せずに保存したり、
保存したモードメールを再編集して送信したり
できます。〈iモードメール保存〉
作成中のモードメールの保存
作成したモードメールを送信せずに保存します。
保存したモードメールは未送信メールのフォ
ルダに保存されます。p.174
1
待受画面でu1秒以上eメールを
編集
メール作成画面が表示されます。
簡単メール作成画面が表示されたときは、
pea切替える」を押します。
編集方法は「iモードメールの作成・送
信」操作25をご覧ください。→
p.160
2
meb保存する」を押す
メールを保存した旨のメッセージが表示さ
れます。g押すか、約5秒たつと待受
画面に戻ります。
保存するメールにテンプレートを設定し
ている場合は、本文とテンプレートを合
わせて保存するかの確認画面が表示され
ます。合わせて保存する場合は「a保存
する」を押します。
お知らせ
未送信メールの保存領域の空きが足りないときや
最大保存件数を超えるときは、不要な未送信メー
ルを削除するかどうかの確認画面が表示されます。
保存する場合は、画面の指示に従いFOMA端末内
の未送信メールを削除します。
送信・保存したモードメールの編
集・送信
送信したモードメールや、送信せずに保存した
り送信に失敗したりした未送信のモードメール
を、編集して送信できます。
F-08F.book Page 169 Thursday, July 31, 2014 8:11 PM