User's Manual

F-08F
l
170
〈例〉未送信メールを再編集する
1
待受画面でued未送信のメー
ルを見る」eフォルダを選択eg
押す
未送信メール一覧が表示されます。
送信メールを再編集する場合:待受画面
uee送信したメールを見る」e
フォルダを選択egを押す
2
編集するモードメールを選択eg
を押す
編集中のメール作成画面が表示されます。
送信したメールを再編集する場合:編集
するモードメールを選択epを押す
以降の操作は「簡単な操作でモード
メールを作成・送信」操作5以降→
p.157、「iモードメールの作成・送信」
操作2以降をご覧ください。→p.160
お知らせ
モードメールに添付されたメロディを自動演奏
するように設定している場合(→p.192)、メロ
ディが添付されている送信メールを表示すると、
メロディが自動的に再生されます。再生を止める
ときはgまたはcを押します。
圏内自動送信の設定を解除
圏外のときに設定したモードメールの圏内自動
送信を解除します。
1
待受画面でued未送信のメー
ルを見る」eフォルダを選択ege
圏内自動送信が設定されているi
モードメールを選択emeh圏内
送信解除」を押す
圏内自動送信設定を解除するかどうかの確
認画面が表示されます。
2
a解除する」を押す
圏内自動送信設定を解除した旨のメッセー
ジが表示されます。gを押すか、約5
たつと未送信メール一覧に戻ります。
お知らせ
次の場合でも圏内自動送信の設定は解除されます
- 未送信メールのフォルダ(→p.174)に保存さ
れた圏内自動送信を設定したモードメールを
選択egを押した場合
- ドコモUIMカードを差し替えた場合
- 接続先変更(→p.237)で接続先または接続先
アドレスを変更した場
データ添付
モードメールにデータ
を添付して送信
モードメールに写真やビデオなどのデータを添
付して送信できます。〈データ添付〉
添付データは最大10件、合計2Mイトまで添
付できます。
添付可能なデータは次のとおりです。
1 映像のある動画/モーションは、受信側の
端末やパソコンなどの機器によって、URL
記載されたメールとして受信したり、添付
データとして受信したりします。また、正し
く受信や表示がされなかったり、粗く表示さ
れたり、連続静止画に変換されて表示された
りする場合があります。表示サイズが
128
×96(ドット)、176×144(ドット)
以外は添付できません。
2Mバイト対応機種以外のモード端末に送
信する場合は、ビデオサイズ(容量)を
「メール添付・小」で撮影した動画をおすす
めします。
録音した音声は、映像のない動画/モー
ションとして添付されます。iモーション
メール非対応の端末へ送信した場合、音声は
削除されます。
データの種類 添付の条件
ビデオ・音声
※1
MP4形式の動画/ーショ
ンのみ添付できます(ASF形式
や部分的に取得した動画
モーションは添付できません)
再生制限が設定(→p.335)さ
れているものは添付できませ
ん。
※2
写真
※3
JPEG形式、GIF形式の画像やア
ニメーションのみ添付できます。
メロディ SMF形式、MFi形式のメロディの
み添付できます。
手書きメモ
※3
トルカ
F-08F.book Page 170 Thursday, July 31, 2014 8:11 PM