User's Manual

F-08F
l
176
iモードメールを 受信・操作する
メール自動受信
モードメールを受信し
たときは
送信されてきたモードメールを自動的に受信し、
画面表示や着信音、バイブレータ、ランプでお知
らせします。〈メール自動受信〉
受信したモードメールは受信メールのフォル
ダに保存されます。→p.179
1
モードメールを受信する
が点滅し、次の画面が表示されま
す。
メール受信中にgを押すと受信を中止
できますが、受信中の状況によっては
メールを受信する場合があります。
送信元のメールアドレスをワンタッチダ
イヤルに登録していて、着信画像を設定
している場合は、その画像と相手の名前
が表示されます。→p.97、p.101
FOMA端末を閉じているときは、背面
ディスプレイに「メール受信中」が表示
されます。受信が完了すると「メール受
信」と送信元のメールアドレスまたは電
話帳の名前が表示されて が表示さ
れます。
2
iモードメールの受信結果が表示され
が表示されメール着信音が鳴り、ランプ
が点滅します。
受信結果画面が表示されてから約15
間、またはメール着信音が鳴り終わるま
での間(鳴らす時間を15秒以上に設定
している場合)何も操作しないと、自動
的に受信前の画面に戻ります。
すぐに受信前の画面に戻すときはc
押します。
受信したメールをすぐに確認する場合:
aメール」を押
受信メールのフォルダ一覧が表示されま
す。→p.179
受信に失敗した場合
aメール」の後ろに「
×」が表示され
ます。
メールを受信し直すには、iモード問
い合わせを行ってください。→p.178
お知らせ
モードメールを受信したときは、メール受信時
の動作に設定した着信音の優先順位に従い動作し
ます。→p.107
複数のモードメールやSMS、メッセージR/F
同時に受信したときは、最後に受信したモード
メールやSMS、メッセージR/Fに設定した条件に
従い動作します。
受信メールの保存領域の空きが足りないときや最
大保存件数を超えるときは、保護されていない未
読以外の古い受信メールから順に削除されます。
このとき、受信したメールのサイズによっては大
量に消去される場合があります。残しておきたい
受信メールは保護してください。→p.211
未読メールと保護されているメールで保存領域が
満杯で上書きできないときは、iモードメールの
受信は中止され、画面には (赤)や のマーク
が表示されます。受信する場合は、未読の受信
メールを表示(→p.179)、不要な受信メールの
保護を解除(→p.211)してください。
F-08F.book Page 176 Thursday, July 31, 2014 8:11 PM