User's Manual
F-08F
177
メ
l
ル
・ iモードセンターにiモードメールが残っている
ときは、 (黒)や (黒)のマークが表示されま
す。ただし、iモードメールがあっても表示され
ない場合もあります。また、iモードセンターの
保管件数が満杯になったときは、マークが (赤)
や (赤)に変わります。iモードセンターに
残っているiモードメールを受信する場合は、i
モード問い合わせ(→p.178)またはメール選択
受信(→p.178)を行ってください。
・ 新しいiモードメールが届いたときは、iモード
センターで保管している他のiモードメールや
メッセージR/Fもあわせて受信します。
・ メール選択受信設定を「利用する」に設定すると、
メールを自動的に受信せずに、必要なメールだけ
を選択して受信できます。→p.177
・ 極端に容量の大きいiモードメールは、iモード
センターで受け付けずに送信元に返信されること
があります。
・ 受信メールのデータ量(文字数、添付データ)が
100Kバイトまでは自動受信し、100Kバイトを
超えると添付データの一部またはすべてを選択受
信添付データとして受信します。→p.182
・ iモードメールを受信すると、iモードセンター
のiモードメールは削除されます。
・ 次のような場合に送られてきたiモードメールは、
iモードセンターに保管されます。
- 電源が入っていないとき
- テレビ電話中
- お預かりセンター接続中
- セルフモード中
- おまかせロック中
- 受信に失敗したとき
- iモード圏外のとき
- SMS受信中
- 赤外線通信中
- メール選択受信設定が「利用する」に設定されて
いるとき
- 未読メールと保護されているメールで保存領域が
満杯のとき
・ 他の機能を起動中
※
、オールロック中、個人情報
表示制限中、開閉ロック中(FOMA端末を開いて
いる状態)にメールを自動受信すると、受信中画
面や受信結果画面は表示されず、着信音とランプ
も動作しません。受信したメールを確認するには、
他の機能を終了、各制限を解除してください。
※ 音声電話、テレビ電話、エリアメール内容表示
画面、カメラ、ストリーミングタイプのiモー
ション再生、ワンセグ、iアプリ、目覚まし、
予定の通知、お知らせタイマー、ワンタッチブ
ザー以外の機能の場合、ランプが約1秒間点灯
します。また、バイブレータをメール受信時の
動作で振動するように設定している場合は、約
3秒間振動します。FOMA端末を閉じていると
きには着信音やバイブレータ、ランプが鳴動し
ますが、開くと鳴動は停止します。
メール選択受信
iモードメールを選択し
て受信する
送信されてきたiモードメールを自動受信せずに、
必要なメールだけを選択して受信するように設定
します。〈メール選択受信〉
iモードメールを自動受信しないよ
うに設定
iモードメールを自動受信せずに、必要なメール
だけを選択して受信するかを設定します。〈メール
選択受信設定〉
・ 本機能の設定は海外で使うときのメール選択受
信設定にも反映されます。→p.430
1
待受画面でue「hメールを設定
する」e「cメール選択受信を設定
する」を押す
メール選択受信を利用するかどうかの確認
画面が表示されます。
2
「a利用する」を押す
メール選択受信を利用するに設定した旨の
メッセージが表示されます。gを押すか、
約5秒たつとメニュー画面に戻ります。
■ メール選択受信を利用しない場合:「b
利用しない」を押す
メール選択受信を利用しないに設定した
旨のメッセージが表示されます。gを
押すとメニュー画面に戻ります。
F-08F.book Page 177 Thursday, July 31, 2014 8:11 PM










