User's Manual

F-08F
179
l
モード問い合わせの内容設定
モードセンターへ問い合わせをする際に、i
モードメール、メッセージR/Fの中から受信する
項目を設定します。〈iモード問い合わせ設定〉
1
待受画面でuefメールがある
か問い合わせる」ec問い合わせ
内容を選ぶ」を押す
問い合わせを行う項目の選択画面が表示さ
れます。
設定状態は次のとおりです。
:有効 :無効
m:すべての項目を選択/解除します。
2
aメール」〜「cメッセージF」の
うち、選択する項目の番号を押す
または に変わります。
すべての項目を無効にすると設定できま
せん。いずれかを選択してください。
3
pを押す
問い合わせを行う項目を設定した旨のメッ
セージが表示されます。gを押すか、約
5秒たつとメニュー画面に戻ります。
受信メール
受信したモードメール
を見る
保存されている受信メールを表示します。〈受信
メール〉
お買い上げ時には、「はじめまして 「らく
くホン8ご紹介」のメールが「受信箱」フォ
ルダに保存されています。このメールの受信に
通信料はかかっていません。また返信すること
はできません。
最大1000件保存できます。→p.504
ケータイデータお預かりサービスを利用できま
す。→p.136
1
待受画面でuea受信したメー
ルを見る」を押す
マークの意味は次のとおりです。
(グレー):メールが保存されていない
フォルダ
(黒)メールが保存されているフォル
ダ(未読なし)
:メールが保存されているフォルダ
(未読あり)
:メール連動型アプリフォルダ(未
読なし)
:メール連動型アプリフォルダ(未
読あり)
2
フォルダを選択egを押す
送信元を電話帳に登録しているときは、
電話帳の名前が表示されます(→p.84)
エリアメールの場合は「エリアメール」
と表示されます。
題名はモードメールによって、表示さ
れない場合があります。また、エリア
メールとSMSの場合は本文の先頭が表
されます。
「iボディモ」フォルダを選択してg
を押すと、対応する機能が起動し、メー
ル連動型アプリ用のフォルダを選択し
gを押すと、対応するアプリが起
動します。機能やアプリを起動せずに
メール一覧を表示するときは、フォルダ
を選択emef一覧を表示」を押し
ます。
未読メール数/
全メール件数
メール番号/フォルダ内件数
<受信メール一覧>
フォルダ名
受信日時(受信当日:時刻 
当日以外:日付)、送信元、
題名(SMS:本文の先頭)
F-08F.book Page 179 Thursday, July 31, 2014 8:11 PM